西都古墳まつり準備スタート

今日は、西都古墳まつり実行委員会があり、各実行委員の初顔合わせと、いくつかの協議を行いました。

昨年から関わっていて、2年目なる今年は、「総務班長」という役職を任されました。
予算やすべての事業の元締めとなる総務班長は、例年、数年古墳まつりスタッフを経験し、他部署の班長を経験した人が務めてきたようで、昨年の総務班長は、今年の実行委員長・・(年数も浅く、地元の人間ではないので、実行委員長を私がすることはありませんが)
とにかく、重要な役割を任されたというのは間違いなく、身が引き締まる思いです。祭り当日の11月3、4日に向けて頑張ります!

会議終了後、今年の田爪実行委員長と丸山副実行委員長、炎の祭典班副班長の荒川くんと軽く飲みに行きました。
そこで、実行委員長と副実行委員長の熱い熱い思いを聞きました。若い頃からどっぷり古墳まつりに関わっているこの二人が、西都古墳まつりにかける情熱は本当にすごかった。
2年前、たまたま古墳まつりを友達と見に行ったのですが、そのときに見た幻想的で情熱的な「炎の祭典」に感動し、こんな素晴しい祭りが宮崎にあるのかと本当に誇りに思えました。
偶然、その1年後、仕事で西都と関わるようになり、現在の実行委員長を、地域活性化塾どんげネットのつながりで以前から知っていたので、スタッフとして誘ってもらい、今、こうやって関わるようになりました。
この二人を支えて頑張るぞと、改めて強く心に誓った夜になりました。西都古墳まつり19824

SHU-KEN ~宮大生と~

今日は、Mfnet代表のMさんから誘いがあり、宮大生3人と飲んできました。

宮崎大学に「SHU-KEN」というサークルがあるそうで、活動内容は、いろんな分野の社会人から話を聞いたりすることで、将来の就職活動に活かしていこうということのようです。(あってる?かとうくん)

※このブログを読んでくれた加藤君からメールをいただき、上記について、「将来の就職活動に活かしていこうという所が、正確には、宮大生の就職や将来に対する意識を高めてもらおうという活動」とのことでした。ちょっとしたニュアンスの違いですが、大きな違いですね。短期的な視点でものを考えるのではなく、もっと長期的なスタンスで物事を考えようとしてるだなと感じました。

今回は県庁職員ということで、M氏と私だったようです。ある意味偏った二人なので(Mさんゴメンなさい)、どれだけ役に立ったか分かりませんが、こちら側としても楽しい時間でした。
SHU-KEN
汚れてしまっているオジサン(私)は、心が洗われたような気がしました(笑)。
学生さんたちのストレートな言葉は、改めて自分の仕事について考えさせられ、むしろこちらの方がいい刺激を受けた時間になりました。

そのあとの2軒目は、いつもお世話になっているショットバー「ポトリージョ」に行きました。
市民活動支援センター(宮崎市民プラザ3階)でも、えれこっちゃでも大変お世話になっています松田さんのお店です。

ここで、M氏と松田さんを引き合わせ、前から温めてましたある計画で盛り上がりました。
近いうちに、宮崎市の中心市街地商店街「Doまんなかモール」のイベントの中で実現できるよう、頑張って計画を練ります!
外に出してもいい形になってきましたら、このブログでも発表したいと思います。
お楽しみに☆

崎田恭平

裁判員制度勉強会

今日は、異業種交流会の勉強会に飛び入りで参加させていただきました。

テーマは「裁判員制度」。
講師は、宮崎地方裁判所長の松尾さんでした。

普段、裁判所の方のお話を聞く機会なんて滅多に無いので、非常に楽しみにしてました。(もうすぐ公開の映画「HERO」の影響もあるかな(笑))

大学の終わりの頃、よく新聞紙上で裁判員制度のことがたくさん取り上げられていたように思いますが、今回、生で裁判長のお話を聞き、遂に実施段階にきたのだなと実感しました。

これまで全く公開されることが無かった「評議」に一般人が関わるというのは、裁判所側からすると不安もあるのではないかとも思っていましたが、所長の非常に前向きな捉えた方に、裁判員として関わるかもしれない一国民として非常に嬉しく思いました。

このあとに、地域活性化塾どんげネットの話し合いが入っていたため、参加者からの質問時間の最後までその場にいることができず、残念でしたが、非常に勉強になりました。

・・・今日は眠くなってきましたので、この辺で。おやすみなさい。

崎田恭平

Mfnet第1回勉強会準備

本日は、いつもの宮崎市民プラザにて、Mfnet(宮崎県内の若手行政マン勉強会)の打ち合わせを行いました。

先日(8/17のブログ参照)、NPO法人きよたけ郷ハートムの初鹿野さんにアドバイスしていただいたお題で勉強会(ワークショップ)のシュミレーションをしてみました。

初鹿野さんから具体的にアドバイスしていただいたのに、シュミレーションする中でメンバー全員最初のうちは、アドバイスのあった大事なところに「気づく」ことができず、最後にやっとなんとかそれにたどり着きました。
目先の問題点にとらわれて、本質に気づく事がなかなかできませんでした。
う~ん、改めて身にしみて勉強になりました。
・・・読んでる人には抽象的でよく分からないかもしれないですね。そんな方は是非この勉強会にお越しください!お待ちしております。

Mfnet第1回勉強会(宮崎県内の若手行政マン勉強会)
 日 時:9月8日(土)
      16:30 受付
      17:00 ワークショップ
      18:10 ワークショップ発表
      18:30 講演会
      20:15 懇親会
 場 所:宮崎市総合体育館 会議室
 参加費:500円
 講 師:初鹿野聡さん
     (NPO法人きよたけ郷ハートム理事長)

「気づき」というのは、みやざきみらいフォーラムの中でも、私自身が最大のテーマとしています。
中身ある勉強会にできるよう頑張ります!

それと、たまには「みやざきみらいフォーラム」の告知も書いときます。みんな来てね

第32回みやざきみらいフォーラム
日時:9月18日(火)19:00~21:00
場所:宮崎中央公民館 2階和室
講師:黒木定蔵 西米良村長
参加費:500円
(フォーラム後、懇親会も予定しております。)

※黒木村長との打ち合わせの様子は、8/13のブログに書いてま~す。

崎田恭平

ゆかたdeパーティ☆ ~夏のイベントもこれで一段落・・次は・・

今日は、たつみ流着付け教室と地域活性化塾どんげネット共催事業の「ゆかたdeパーティ」を、宮崎観光ホテルで開催しました。
この「ゆかたdeパーティ」は、共催事業ということにはなってますが、実質は、着付け教室の先生である外山たつみプレゼンツのイベントで、今年で8回目を迎えます。
宮崎観光ホテルで行うのは初めてでしたが、非常にいい雰囲気の中でイベントを進めることができたように思います。
来場者も150名以上。今年も外山たっちゃんの凄さを改めて感じさせられました。
お客さんも、学生からサラリーマン、マスコミ、経営者、農家の方などなど、様々な業種の方が来られており、なかなか盛り上がったのではないかと思ってます。

ゆかたパーティ①(どんげネット代表として主催者挨拶する私。カラオケ熱唱してるようなマイクの持ち方ですね(汗))

主催者側として、反省点を挙げると、参加者の皆さまに参加してもらうゲームなどで、ちょっと準備不足でドタバタしてしまったこと。
私個人のその原因としては、えれこっちゃでほぼ燃え尽きてまして、事前協議など、準備にしっかりと関われなかったことだったかなと思います。

まあでも、私も含め、どんげネットメンバーにとっては、失敗もいい経験かなと思います。
このようなイベントの運営を実践する機会というのは、ありそうでなかなか無い事ですので、貴重な社会勉強の場所と思ってます。

「地域活性化『塾』どんげネット」なので、若人が集まり、試行錯誤し、みんなで失敗もしながら、メンバーそれぞれが自分自身を高められたら、『塾』としてはよしとする事ができるのかなと、20代若輩者の代表は考えている次第です。
ゆかたパーティ②(宮崎観光ホテルから見る大淀川に上がる花火☆)

イベント終了後、片づけをし、メンバーを帰したあと、外山たっちゃんが協力をいただいたところにお礼に回るというので、ついて行きました。
こんな感じで、たっちゃんについて回るというのは久しぶりでした。
挨拶回りをする彼女を久しぶりに間近に見て、人と人とのつながりを大切にする外山たっちゃんだからこそ、あの規模でイベントを成功させる事ができるのだなと改めて感じました。

社会人となって宮崎に帰ってきて、しばらくして偶然知り合ったたっちゃんの存在は、私にとって本当に大きい事だったなと、今さらながらものすごく感じています。
出会った最初の頃、イベントの手伝いをしたり、いろんな話をする中で、たっちゃんは、社会人として、人として大切にしなければならない事をたくさん教えてくれ、また、各分野で活躍するたくさんの魅力的な人たちと知り合うきっかけを作ってくれました。
今、自分自身がいろいろな人に助けてもらいながら、この宮崎でいろいろなことができているのはたっちゃんのお陰と言っても過言ではありません。
・・・いつもは照れくさいから直接は言いませんが、ちょこっと書いてみました。

夏のイベントは、これで一段落。
次は秋に向け、「西都古墳まつり」だ!!

崎田恭平

Back to Top ↑