明けましておめでとうございます。
旧年中は、大変お世話になりました。
本年も、このブログと崎田恭平をよろしくお願いいたします。
昨年2月に、「みやざきみらいフォーラム」を身近に感じてもらうため、運営していく中での思いや裏話を、スタッフ持ち回りで、ブログという形で発信していこうと始めたこのブログ。
当初は、月にほんの数回の更新でしたが、このブログの内容について反響があったり、ブログを通して人との新たな出会いが生まれたりしたことが楽しくなり、夏くらいから毎日更新を目標に、ここまで書いてきました。
そして今となっては、当初の目的から外れ(他のスタッフの書き込みが無かったのもあり(笑))、完全に私の個人ブログと化してしまった次第です。
そういう経緯で始まったブログですので、ここで県の政策や県庁での仕事について思うことなどを具体的に書くつもりは、当初からさらさらありません。
「みやざきみらいフォーラム」を始め、地域活動に汗をかいている宮崎の一若者が、そこから見えるもの、それを通して感じる思いを素直に書いていこうと思っています。
ただ、私が県庁マンであることには間違いないわけで、政策や仕事についての具体的な言及はしませんが、単純に一若者という部分だけでなく、県庁マンである私から見える風景だったり、思いという部分については書いていきたいとも思っています。
なので、若い県庁マンが、普段どんなことを考えているのかという視点でも読んでいただけると幸いです。
(まあでも、私が標準的な県庁マンかどうかは我ながら疑問ですが(笑)。)
それでは、今日の本題である今年の抱負について書きたいと思います。
今年の抱負は、『原点に帰る』です。
私は、大学生時代、児童養護施設にボランティアとして通ったことをきっかけに、行政の道を選びました。
ここ数年、自分なりにいろんな経験をしてきた今、その部分をもう一度しっかり考えていきたいと思っていて、具体的には、児童養護の分野を肌で感じられる環境に、自分を持っていきたいなと思っています。
児童相談所に行きたいという自分の希望に反し、県庁での最初の配属が地域振興課だったことを一つのきっかけとして、今のような地域活動を始めるようになりました。
ある意味、大学生時代は児童養護関係しか頭に無かったので、別の仕事の経験をさせてもらったことにより、視野を広げさせてもらえ、長い目で見れば、私自身にとってとても良かったと、今は思っています。
そして今では、児童養護ばかりではなく、もっといろんな分野からも、この宮崎に関われていけたらと思うようになっています。
とは言っても、だからこそ、「原点」を大事にしたいなと思っている今です。
大学生の頃、理系の学部にいた私にとって、法律や経済の科目で受験しなければならない県庁の一般行政職を目指す事に、自分自身、非常に不安がありました。
工学部の私が、法学部や経済学部などの文系の連中に勝てるのだろうかと。
卒業研究のため、平日は朝9時から夜も9時過ぎまで研究室にこもらねばならぬ毎日で、3月になっても十分には公務員試験のための勉強時間を確保できなかったのですが、それでも毎週日曜日の児童養護施設でのボランティアは、受験直前までずっと続けました。
そのまま理系でいれば、そんなに苦労せずともそれなりの企業に就職できるのに、自分が何のために誰のためにリスクを冒して、一般行政職で県庁を目指すのかというのを、しっかり感じていたいと思っていたからです。
日曜日に、子供たちと一日どっぷり遊んだり、勉強を教えたりする事で、月曜から始まる1週間を迎えるにあたり、改めてしっかり頑張って勉強するぞと心から思えました。
(実際、金曜、土曜になると、子供と遊びたくてうずうずしてました(笑)。なので、もちろん、いい気分転換にもなってました。)
成績がなかなか合格ラインまで上がらないどころか、全科目ゼロから始めなければならない試験範囲を、一通りやり終える事にすら苦労していて、直前は発狂しそうなところまで追い込まれましたが(笑)、そんなしんどいときには、子供たちのことを思い出すようにしていました。
そして、将来自分がその分野について取り組むためには、まずは自分がしっかりとした社会人とならねば、ここをしっかり踏ん張らねばと思えて、必死で頑張れました。
私が行政を目指した原点である、「どんな境遇で生まれてきたとしても、子供たちが同じスタートラインに立てる社会づくり」をするという思いを、いろんな事をやりつつある今だからこそ、しっかり大事にしていきたいと思ってます。
それと、もう一つの『原点』、我が故郷「日南」についてです。
今は、アパートのある宮崎市や、職場のある西都市での活動が多いのですが、やっぱり想ってしまう我が故郷「日南」。
今年は、なんとか日南と、もっと繋がれることをしていきたいなと思っています。
(藤沢さん、いろいろ御相談させてください!)
またまた長くなってしまいましたが、今年もそんな感じで頑張りたいと思っております。
このブログに、これからもいろんな思いや悩みなど、素直に正直に書いていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします.。゚+.(・∀・)゚+.゚
新年おめでとうございます。
ブログ見て、過去から現在の立ち居地が少し理解できました。
理系出身なんだ。理科復活の日本にはいいかも。
今日は仕事始めです、残念ながら今年の私には「仕事始め」が無いんです。
詳しくはこれからおいおいと。
「どんげかせんとかん」(地元では)二年目で「二年目のジンクス」を吹き払い猪突猛進で。では。。。
コメントありがとうございます!
宮崎ブーム2年目の今年が正念場ですね。
今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
「原点」よくわかりました。思いが素直に力強く感じました。仲間として一緒にやれそうだなぁと(悪いけど)初めて強く思いました。
日南と西都、どちらも今年は本腰を入れなければならないようなので、援護射撃をよろしくお願いします。
一緒にやれそうだと初めて思っていただき(笑)、ありがたき幸せです。
私がここ数年やってきた地域活動的なものは、付け焼刃というかなんというか、自分自身でもすごく地に足がついていない感覚があって、まあ、見る人が見ればその辺はバレバレだったろうなと思います。
ただ、生で感じた中で積み上げてきた児童養護の分野については、自分自身の根っこだという自負もあったのですが、ここ数年やれてないので、それも「根っこ」とはもう言えなくなりつつある様な気がして、フワフワしてきた自分がとても嫌で今年の抱負に至っています。
実を言うと、昨年と同じ抱負です(笑)。
昨年は、筑紫哲也フォーラム、えれこっちゃ、古墳まつり、行政マン勉強会と、気づくと抱負として思ってたことについて何もできないまま、あっという間に過ぎていきました。
(頼まれると断れず、いっぱいいっぱい抱え込んでました(汗)。)
(さっきのコメントの続き。コメントは400文字までしか掲載できないらしく、長文だったために、はじかれてしまったので・・・)
今年は、早く取り組まねばという非常に強い危機感があるのと、実は昨年末から既に動き出してまして、この年明け早々から一つ始めようとしていることがありますので、今年は手をつけず終わることは無いかなと思ってます。
(このことについて、ブログに今のところ書くつもりは全く無いですが。とにかく、自分の中でしっかり取り組みます!)