今年もらった年賀状に、あることについて多く書かれていました。
『今年は、脱メタボで!!』 (by よしとあけみ夫妻)
『まず痩せましょうね。』 (by 美鈴穂高夫妻)
『メタボ腹はいかんよ。』 (by 榎本さん)
・・・・・・・・・・・・う~む。
どんげかせんといかんですね。(笑)
>加藤くんへ
Mfnet常連メンバーである加藤くんの「地方公務員Tの生活日誌」1/7ブログの中で、私のことを書いていただきありがとうございます。
ただ、私なんかじゃなく、もっとでっかいところを目指して羽ばたいてね!
私なんかじゃちっちゃいちっちゃい。(笑)
(私のブログでは、他の方のHPのリンクを作っていません。どこまでリンクをさせてもらえばいいのか分からないので、いっそのこと誰のもしないことにしました(汗)。なのに、加藤くんは私のブログをリンクしてくださってる優しい方です。ということで、感謝の気持ちを込めて、ブログ本文で取り上げさせてもらいました。)
同じ公務員でブログを書いてるということで、私個人としては仲間ができて嬉しい限りです。
前置きが長くなりましたが、今日のタイトルの内容に入らせていただきます。
前回のブログで、「地域活性化塾どんげネット」企画イベントの告知をさせてもらいましたが、「どんげネット」が、そもそもどんな団体なのか書いたことがないような気がしたので、ちょこっと説明しようと思います。
以下が、うちの団体が公式な場での団体紹介の際に、いつも使っている文章です。
『どんげネット』とは・・・
「国際青年の村2000in宮崎」実行委員会のメンバーを中心に2001年設立。
構成メンバーは、20名。現代表は、崎田恭平。
「どんげな(何でも、全て)事でもできる」「最近どんげね(調子はどう?)」の意味を持つ宮崎弁「どんげ」から、気軽にお互いが「どんげね?」と声を掛け合い、「どんなことでも出来る」ネットワークを築こうということでこの名称になりました。
将来、地域活性化に資する人材を育成することを目的に、地域交流活動及び広域体験交流活動を通して、メンバーで切磋琢磨しながら活動しています。
● 文化活動(「まつりえれこっちゃみやざき」での浴衣関連イベントの実施、神楽体験及び見学)
● 社会教育(味噌づくり体験、ハム・ベーコンづくり体験)
● ボランティア活動(イベントの手伝い)
● 国際交流活動(世界の料理教室、ホームステイ)
● 産業振興活動(「酎友会」…焼酎蔵元を招いての焼酎文化について考える会)
● 広域交流活動(県内地域活性化塾14団体との交流及び市内の団体との交流)
元々は、「国際青年の村」実行委員会メンバーが、そのまま「どんげネット」を作ったようです。
そして途中からは、県教育委員会の生涯学習課が昨年度まで行っていた「若人ひむか活性化塾事業」の支援を受けて活動してきました。
どんげネット初期メンバーとしては、DoまんなかモールやJC、えれこっちゃ等でも活躍されている松田さんや、みらいフォーラム前代表で、今は県議会議員の武井さん、Mfnet副代表の紙田さん、宮日新聞で毎週日曜日に和服についての連載も書いている着付け教室先生の外山たつみさんたちがいます。
ちなみに、若人ひむか活性化塾は県内各地にあり、児湯地区の団体には、今は県議会議員の図師さんがいたり、西都市の団体には、西都古墳まつり実行委員長の田爪さんがいたりします。
ということで、この「どんげネット」のお陰で、県庁外に沢山の人脈を作らせてもらいました。
私が、どんげネットに入ったきっかけは、仕事で行った「ひむか神話街道」のモニターツアーです。
その中で、南郷村(現:美郷町)の師走まつりに行った際に、ツアー参加者として「どんげネット」前代表の斎川さんが参加されていて、その斎川さんと意気投合し、夜中まで語り合ったのが全ての始まりでした。
2005年の春からの加入です。
どんげネットをスタートとして、みやざきみらいフォーラムを知り、えれこっちゃに関わるようになり、Mfnetを作り、西都古墳まつりに関わり、次は西米良芸術祭・・・・・。
(改めてよく考えてみたら、外山たっちゃんが、当時「みやざきみらいフォーラム」代表で、早稲田の大学院生だった武井さんと引き合わせてくれ、木城町議だった図師さんとの出会いを作ってくれたのもたっちゃんだし、えれこっちゃの際には松田さんも・・・。う~ん、やっぱりたっちゃんには頭が上がりません。
たっちゃんは、人とのお付き合いの仕方についてアドバイスをくれたり、私の悩みを夜中まで聞いてくれたりなど、私にとって姉のような、師匠のような、大切な存在です。)
→外山たつみHPはここをクリック。
取り留めのない話になってきたので、ここらへんで終わります。
「地域活性化塾どんげネット」は、いろんな職業の若い世代と、刺激し合いながらワイワイ楽しく過ごせる場です。
興味のある方は、是非一度遊びに来ませんか?
まずは自分たち自身が楽しみながら、いろんな事を一緒にチャレンジしましょう.。゚+.(・∀・)゚+.゚
崎田恭平