(←先日、会議が行われた丸の内オフィス街の街角にあったベンチ。ハロウィンな通りでした。)
先週、新政権樹立に伴う概算要求のやり直しが終わりました。
報道でも大きく流れたところです。
政権交代のこの年に霞ヶ関にいるというのは、まさに偶然であって、他の年では経験できなかったであろう出来事がたくさん起こります。貴重な経験をさせてもらい、本当にありがたいです。
・・・・が、一度で十分です。(苦笑)
しんどい日々が続きます。
さて、10月10日(土)に、渋谷のNPO法人ETIC.セミナールームにて、「みやざきわけもんフォーラム」を開催いたしました。
このフォーラムの内容(プログラム等)は、以前のブログに書きましたとおりです。
宮崎日日新聞に大きく取り上げていただいたので、反響が凄く、宮崎から沢山メールなどで「読んだよ!」といった連絡がありました。ほんと、嬉しかったです。
この1回目の反省をしっかりし、2回目以降ももっと良くしていきたいです。
その記事にも書いてくださいましたが、今回の企画は、私が県庁に入ってから宮崎にいる間に交流のあった当時の宮大生のK君から、突然連絡があったのがきっかけでした。
彼は、慶應義塾大学の大学院に進学していて、このブログを読み、私が東京にいるのを知り、是非会いましょうと言ってくれ、その際に他にも何名かの宮崎出身者に彼が声をかけてくれた飲み会で生まれたものです。
このとき、集まったのは私を含めて計5名。(うち女性が1人)
そのうちの多くが、今は東京で力を付けて、いつかは宮崎に帰り、起業するなどして故郷宮崎に貢献したいし、大好きな宮崎で生きていきたいと語ってくれました。
私は、宮崎県職員として、故郷に対し同じような気持ちを持っていますが、私のような公務員ではない民間で働く人が、このような気持ちでいることが嬉しく、また、頑張っている同世代のみんなに多大なる刺激を受け、こんなのを聞いてしまったら、「崎田恭平」がじっとしているわけにはいかぬ(笑)ということで、今に至ります。
東京で、宮崎出身者の若者飲み会は、ちょこちょこあるようですが、このとき集まったメンバーはそういうことだけではなく、まず第1回目の企画では、今の宮崎事情をマジメに勉強できる場を作りたいということでした。
そして、その後の飲み会で、しっかり交流しようということになりました。
そういう経緯で、今回のような内容になりました。
当日は、本当に人が集まるか不安でしたが、定刻には定員の30名がいっぱいとなり、会場には熱気が溢れていました。
まず、「わけもんフォーラム」のアイドルで、宮崎のあったかオーラが標準装備であるなっちゃんの明るい進行で始まり、我らを引っ張るつっちーのナイスな挨拶とアイスブレイクで前半が進んでいきました。(残るもう一人の発起人のたじぃも裏方で頑張ってました!)
一人目の講師は、現在、横浜市役所に派遣中で、宮崎市職員である鶴岡さんです。
演題は、『宮崎市の倒産を防ぐチャレンジ!』。
私が、「一発目の講師は鶴岡さんしかいない」と思い、凄い人がいるよと他のメンバーに説明をして、鶴岡さんに決まったところでした。
そして、さすがは鶴岡さん!
取っつきにくい財政の話なのに、非常に分かりやすく話をされ、みんな真剣に聞いていました。
2人目の講師は私です。
お話しの上手な鶴岡さんの後に講演することを、直前まで後悔しながらの登場でした。(苦笑)
テーマは、『地方分権』。
最近、よく聞くようで何となく掴みきれないこの言葉を、今の霞ヶ関での体験と、昨年の北欧での研修で学んだことなども絡めながら、自分なりに話させてもらいました。
夜の交流会では、昼間の勉強会に出席した方の7割くらいがそのまま残って参加してくださり、大盛り上がりでありました。
終えてみて、運営する側としては、いくつか反省点はありますが、第1回目としては大成功であったのかなと思います。
今後、私がこの会で目指していくものとしては、東京にて様々な業種で頑張っている若者が集える場所を作って、刺激し合い、切磋琢磨し、そしてなんと言っても宮崎愛を確かめ合いながら、宮崎で就職したり、起業するなどして、宮崎に帰るきっかけを作れる場にしたいと思います。
そして、もう一歩進めて、宮崎で就職や起業するとした場合に、非常に厳しい現実がある中で、就職や起業したい若者にとってどういう情報や環境があれば、それが促進されるのか、また、どうすれば新たな産業や雇用が生まれるのかなどを議論し、実行に移したり、政策提言できるようなところまで持っていけたらなと思うところです。
東京という、特に経済という面では時代の最先端にある場所で、一生懸命頑張っている宮崎の若者のリアルな声をうまくまとめて、なんとかより良い宮崎に繋げられる足がかりになればと考えています。
さあ、今からがスタートです! 頑張ります!頑張りましょう!!
次に、こないだの週末は、新幹線に乗って山形県山形市に行ってきました。
「東北まちづくりオフサイトミーティング」という東北3県の市役所職員が中心となって、今年立ち上げられた自治体職員の自主勉強会に参加するためです。
今回が、対外的に大きく開催する初めての講演会ということで、講師が木村俊昭さんでした。
木村さんは、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で取り上げられた小樽市職員で、役場職員として町づくりに取り組み、その手腕が認められて、2006年に内閣府企画官となり、全国の地域再生に取り組まれ、現在は農林水産省の企画官として同様の仕事をされている方です。
行政の業界では非常に有名な方です。
若い頃から、突拍子もないアイデアと、とてつもない行動力で地域を駆け回り、地域の人たちの心に火をつけてきた方で、私が目指すところと非常に近い部分があると思い、今回、山形に出掛ける事にしました。
講演を聞きながら、触発され、私が宮崎・日南に来年帰ったら、あれやろうこれやろうと、いろんな元気が湧いてきたところです。
しかし、木村さんの講演もさることながら、もう一つ大きな刺激を受けたのは、東北の自治体職員の方たちの『熱』です!
←夜の交流会や、次の日の河川敷での「芋煮会」にて、多くの東北の自治体職員の方たちとお話させていただきましたが、本当に皆さん地元を愛していらっしゃっていて、情熱を感じました。
また、東北の方って、とっても温かいですね。
ホスピタリティーの高さを強く感じました。
(←東北美人と一緒に☆)
「東北まちづくりオフサイトミーティング」のメンバーの皆さまには、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
また、オフサイトミーティングの代表の方に、宮崎のMfnet(宮崎県内若手行政マン自主勉強会)とも、是非交流しましょうとのお言葉も頂きました。
是非、よろしくお願いいたします。.。゚+.(・∀・)゚+.゚
P.S.
今回、「ノンパ」という首都圏自治体職員の自主勉強会メンバーの皆さんと一緒に行ってきました!
宮崎のMfnetメンバーも、以前から交流させていただいており、ノンパのメンバーの写真を宮崎メンバーに見てもらおうということで、左がお願いして撮ってもらった写真です。(しかし、この時間、まっきーがおらず・・。次の機会に!)
今回、土日に泊りがけで行きまして、日曜の朝は早起きして、山形城や「文翔館」という旧県庁舎に観光にも行ってきました。
以下がその写真です。
←最上義光の像です。
最上家の家紋が、崎田家と一緒でした。
「文翔館」は、宮崎県庁にも負けず劣らずいい感じでしたよ!
地元のガイドボランティアのおじいちゃんが熱心にご説明してくださり、とても良かったです!!
(↓ 知事室の知事の机に座って、いい気分に・・・・)
←↑ 今回、一番カルチャーショックを受けたのは、『芋煮会』です!
河川敷に、桜の花見で場所取りをするような感覚で場所を確保し、バーベキューのような感覚で火を起こして、みんなで『芋煮』を食べています。
お腹も心も温まって、最高に良かったです!!
醤油ベースのお汁に、牛肉、サトイモ、ごぼう、ネギなどの野菜がたくさん入っています。
東北の秋の風物詩だそうです。
家族連れ、会社の仲間、大学生グループなどなど、多くの方が、『芋煮会』を楽しんでいらっしゃいました。
ホント、いい文化・風習だなと思いました゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
おいしかったです!(。・ω・)ノ゙
東北まちづくりオフサイトミーティングの皆さん、本当にお世話になりました。
ありがとうございました!!
先日はお世話になりました。山形県庁(公益大)の佐藤です。飲み会で同じテーブルでしたね^^
お話できたのはほんのわずかな時間でしたが、崎田さんの深い問題意識と発想力・行動力にとても感銘を受けました。
が、それにも増して思ったのは、多少、周りから「浮いている」くらいでちょうどいいのかもしれないということでした。「頭のネジが外れてる」くらいの奴だからこそ地域を、世の中を変えられるアイディアや突破力を持てるのかもしれない、と。
木村さんや崎田さんにはぜんぜん及びませんが、目標にさせていただき、私も頭のネジを外そうと思います^^今後ともよろしくお願いします。
芋煮は地域地域によって、調味料や具材もことなるとの話を聞きました。
食べ比べてみるのも一興かと…
お久しぶりです。
みやざきわけもんフォーラムいけなくてすみません><
急きょ、バイトが入ってしまいました。
また行われる機会があったら、告知をよろしくお願いします。
こんばんは。お邪魔します。
当方のブログをご訪問いただきありがとうございました。
故郷をはなれて、頑張っておられる方たちのお力になられる、、頼りがいがあって、心強く思います。
ますます頑張っていただきたいと思います。
私も、宮崎に帰って起業したいとか、就職したいという方たちのお力になれたらと考えます。
今後ともよろしくお願いします。
こんばんは♪
先日はコメント残して頂き有難う御座いました^^
早速ですが、新ブログ立上ましたので
ご連絡です。
お忙しそうですが、お時間あるときにでもお立ち寄りください♪
http://happy2yuuya.blog112.fc2.com/
>さとう@山形県さん
山形では大変お世話になりました。
宮崎でも勉強会を立ち上げていますので、是非、いつか一緒に何か企画を実現できるといいですね!
>oyaziさん
その話は、このブログを書いて以降、他の人にも言われました!是非食べてみたいです。
>かんべさん
待っているので、次回は是非来てね!
>トウカイピア竹平さん
こちらこそ、心強いお言葉ありがとうございます。
来年4月は、日南に住みますので、よろしくお願いいたします。
>上園さん
いつも楽しくブログを拝見させていただいていおります。
ウー君に一度会ってみたいです♪
崎田さん、こんばんは!
御訪問&コメントありがとうございました(^^)
飫肥出身なんですね!
私は中島やっとし君と日南高校の同級生です。
あと崎田君といって今は教師をやってますが、親交がありました。
素晴らしい活動をされてますね(^^)
頼もしい限りです。
お忙しそうなのでご自愛下さい。
また訪問させていただきますね。
よろしかったまた遊びに来て下さい(*^_^*)
>日南海岸黒潮市場フルサワさん
コメントありがとうございます。
その教師の崎田さんは、日南高校の数学の先生じゃないですかね?
親戚です。関係としては、ふたいとこだと思います。
中島さんも、私が県庁地域振興課時代、地域づくりを担当していた時に、大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします!