「崎田プロジェクト」本格始動中。

赤い県庁111128
今夜の宮崎県庁は赤かったです。
赤いライトアップでした。

公私ともに、行事ごとも活動もいろいろありまして、なかなかブログにまでたどり着きませんが、日々の頭の整理のためにも少しずつでも書きたいなと思うところです。
今日も終電の日南線の中です。

黒田次長ヒアリング①黒田次長ヒアリング②

昨日の日曜は、「みやざき政策研究会」(別名:崎田プロジェクト)の日南現地調査・ヒアリングを行いました。

前にもチラリとこの政策研究会のことを書いておりますが、仲間を15名ほど集め、3つの班に分かれて、それぞれテーマ(「林業」「商工業」「家庭・子育て」)を設定して、政策づくりをしています。

なんとなく政策をつくるのではなく、個別具体的に研究対象を日南市と設定して、現状や課題を現地にて調査をしながら政策を組み立てる勉強をしています。

ここ1、2か月、かなりいろいろなところを回って、実際に人に会って話を聞いているのですが、ブログ報告が追いついていないところです。
少しずつ振り返りたいと思っています。

ヒアリング後の炙り重②
この日は、左の「日南一本釣りかつお炙り重」や飫肥の「食べあるき町あるき」の仕掛け人である日南商工会議所の黒田次長のお話を聞きました。

休みの日にもかかわらず、お時間を取っていただき、1時間の講演ともう1時間の質疑にお付き合いいただきました。
本当にありがたかったです。

まず、炙り重についてですが、「チームを組み、ルールを決め、同じ素材を使い、競争しながらブランド名を高めていく」ということを徹底されています。

飫肥の「食べあるき町あるき」もルール化、ルールの徹底、チームで連携と競争をするなど、きちっとしたコンセプトとビジョンを持って取り組まれています。

あと、何を言いましても凄いと思ったのは、スピードと行動力です。
行動こそが全てだと改めて思いました。アイデアをふくらませるだけでは前には進みません。

あと、田舎だからといって、「てげてげ」にやらないということ。
「てげてげの排除。本物にこだわる。」ということです。
これは、私が県庁で初めて仕えた上司もよく言っていたことだなと思い出しながら聞いていました。

本物をつくっていかないと残っていかないと思います。
日南は歴史や自然があり、ストーリーもたくさんあります。
しっかり生かしていく方策を考えたいです。

ヒアリング後の炙り重①ヒアリング後の炙り重③

お話を聞いた後は、油津で最近オープンした「オラレ」を見学・体験し、そして!もちろん炙り重をみんなで食べに行きました。

油津の飲み屋街の中にある「U2」という店に行きました。
カツオも肉厚で大変おいしかったです!!
他のみんなも大満足でした。

県立日南病院祭①県立日南病院祭②

続いて、「県立日南病院祭」に立ち寄りました。
災害拠点病院でかつDMATも保有する県立日南病院ですので、災害医療が担当の私としては非常に気になっていたのと、何を言いましても「こども・いのち・つなぐ会」の皆さんが活動されている日だということで行ってきました。

実は、今月初めに「家庭・子育てグループ」が、この「つなぐ会」のヒアリングにも行っていまして、そのお礼を言いに行こうというのもありました。

中に入っていくと、川口さんをはじめメンバーの皆さんが明るく元気に活動されていらっしゃいました!(右上の写真です。)

そのほか、手術室を見学したりするなど、思いのほか貴重な経験ができました。
このような催しを行っている県立病院は日南だけのようです。
元院長である柴田先生からの取り組みとのことでした。
住民にとってもありがたく、非常に素晴らしいことだと思いました。

そのあとは、数週間前に「林業チーム」が現地調査・ヒアリングを行った際に見せてもらった建築中のお宅が完成披露会をされていたのでそこに行き、最後は飫肥で短時間でしたが駆け足で「食べあるき町あるき」をしてきました。

ものすごく盛り沢山の日曜日でした!

県立宮崎病院災害訓練①県立宮崎病院災害訓練②

県立宮崎病院災害訓練③
その前の土曜日は、県立宮崎病院での災害訓練の見学に行ってきました。
これは完全に仕事です。

日曜日の宮崎日日新聞にも大きく載っていましたね。
県立宮崎病院の熱心な取り組みに頭が下がるところです。

今、「崎田プロジェクト」(みやざき政策研究会。略して「崎プロ」)が、非常におもしろいです。
現地に飛び出して、生の声を伺うことで、見えてくることがたくさんあります。

先週末に行ってきました串間市市木のNPO法人レインボーツリーの久志さんのところも、本当に凄かったです!

それも含め、少しずつ、この「崎プロ」について書いていきたいと思います。
というところでちょうど飫肥駅到着です。それでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください