自治会から地域と未来を考える。

帰宅途中の日南線の中から更新です。
4月は、年度始めということで諸々の仕事に追われてますが、サクサクと書きたいと思います。

楠並木通りH23.4東京の「みやざきわけもんフォーラム」の元気娘、早大生のくるみちゃんが、また人とは違うクルミらしいことを企んでいるようなので、おじさん(崎田)は注目しています。(ワクワクしています。)
さあ、どうなっていくか楽しみだ。
羽ばたけ、くるみ!
(くるみブログ→「みやざきムスメの東京日和」)

この「わけもんフォーラム」は、本当に刺激的なメンバーがたくさんいて、今、やっぱり大注目は、中国に飛び立った田鹿くん(通称:たじぃ)です。
宮崎大学卒業後、リクルートに入社して数年働いた後に、この春に中国に飛び立ちました。
中国に飛び立ってから、ブログの文章が生き生きしています。
どんどん力を付けているのが、ビシバシ伝わってきます。
(そのブログはこちら→「アジアを味わうたじぃログ」)

くるみちゃんも、たじぃや中国から刺激を受けた様子。
何を隠そう、私自身も、この二人をはじめ「わけもんフォーラム」のメンバーにたくさんの刺激をもらっています。

負けずに私もでっかくなりたいと思います。

徳之峰の春H23では、昨日予告していました「自治会」について書きたいと思います。
ただし、自治会だけの話ではなく、先週のブログに書いた「地方議会」との関連です。

東京から日南に帰り、この春で1年になります。
自治会では、地域の一斉清掃日など顔を合わせる中で、ご近所の方と少しずつ会話をするようになっているところです。
私自身、職場が宮崎市内ですし、休みの日でもなかなか自宅にいないことも多く、、、まあ、じわりじわりです。

この日曜は、地区の公民館の清掃でした。
うちの自治会は規模が大きいようで、10以上の班に分かれており、私は「5班」にいます。
そして、この日は5班で公民館の掃除をし、終わったあとに年度始めの班会が行われました。

私は、班会としては初めての参加でした。
生まれ育った日南市の吉野方地区であれば、まあほぼ知ってるおじちゃんおばちゃん達なので、特に不安もありませんが、全く違う地区ということで少しだけ緊張しました。
しかし、参加してみると、地域の様子がなんとなく分かってきて、やはり非常に良かったです。
(班長さん、とっても人の良い方です。笑顔が素敵。)

班長や自治会長さんが熱心にお世話をしてくださっており、非常に良い感じだなと思いました。

そして、それが終わるとMfnetがあったので、身支度をして宮崎市内に向かいました。
すると、いたる所で、市議会議員選挙の出陣式(?)が行われている様子が目に入りました。

ということで、宮崎まで運転しながら、「自治会」と「市議会」について色々考えたわけです。

自治会に世帯主として関わるようになり、改めて考えてみて、地域における困りごとを市役所に伝えるだけなら自治会が十分に力を発揮するであろうと思います。
議員と違って支援者とかそういうことではなく、自治会の役員として地域をまんべんなく見ていらっしゃるわけで、様々なことを一番よく御存知であろうと思います。

今回、日南市議会の議員定数が同規模自治体と比べて多すぎると、定数削減の条例制定本請求をしたのは、まさにこの自治会です。
もし、本当に、市議会が地域の陳情・要望を言うだけの場所になっていれば、そんなに数は要らない・・という主張も納得できます。

ちなみに、私は、議員定数が多いのがよいのか少ないのがよいのかについては、広く市民の声を集めたいのならば定数を増やせばよいし、少数精鋭でプロの政治家による議論を行いたいのならば定数を増やせばよいと考えており、予算的には前者であれば一人分を少なくし、後者は多くすればよいと思うので、少なくとも単純に予算で議論されることではないと思っています。

どういう議会を目指すのかが、まず議論されるべきです。
双方のメリット・デメリットをきちんと整理し、どちらが良いのか市民による議論(プロセス)を経て、決められるのが良いです。

そして、私の考えとしては、自治会がしっかりと機能するのならば、議員定数はうんと減らし、政務調査費や秘書などもしっかり付けられるくらいにして、執行部(市役所)とガチンコの議論ができるようにした方が良いと思います。
但し、これは自治会が前提にあるので、そこが異なるのなら異なります。
議員を時給制にして、うんと増やすのもありでしょう。

ただ、議員定数を増やすにせよ減らすにせよ、地方議会が地区の陳情・要望を言うだけの場であれば、これからもっともっと市民の心は離れていくと思います。

今、私の中学の同級生など同世代と話していて、行政が抱えている借金について話題に上ることがよくあります。

若い世代は、この国や地域の未来に不安を抱えています。
今までどおり、補助金等の引っ張り合いをしていても仕方がないことは若い世代ほど分かっていると思います。

まさに今、統一地方選が行われているところですが、地方議会にこそ、将来を見据えたワクワクする未来を感じられる議論を行っていただきたいと切に願っているところです。

ということで、今日はここまで。

P.S.
世界で今一番勢いのある中国の話を冒頭でした後に、「自治会」の話なんて渋すぎる(小さすぎる)・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、でも、これも大事なことなのです。
強い日本を取り戻すには、一人一人の地力を高めなければならないと思っています。
このブログではいつも書いていますが、その一つの手段となりうるのが地方分権であり、そういう意味で、自治会も地方議会も本物としていくことがその具体化であると思います。
ガンバロウ日本!強い日本の復活だぁ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください