「イベント」カテゴリーアーカイブ

宮崎県南部地域大規模災害対策連携推進協議会

先週、宮崎県南部地域大規模災害対策連携推進協議会が、都城市で開催され、出席してまいりました。

この協議会は、南海トラフ巨大地震に備えて「広域連携による後方支援活動」の体制構築等に向け、県南部に所在する6市4町で構成されているものです。

会議の後には、「自治体・企業に求められる災害対応・BCPを考える」と題した、株式会社インターリスク総研の岡村氏による講演が開催されました。

大規模災害が発生してしまった場合、他の市町村との連携が重要になってきます。
日頃からこのような繋がりを持ち、訓練や共通の対応マニュアルの作成などを通して、いざという時に連携して動ける体制を構築してまいりたいと思います。

 

#日南市 #﨑田恭平 #崎田恭平 #どっちもOK #創客創人 #にちなん #地方創生 #人づくりこそまちづくり #まだまだこれから #大規模災害対策

クリエイティブの力で広がる始まる日南市飫肥のまちづくり

『日本一組みやすい自治体』『日本の前例は日南が創る』を標榜する日南市でありますが、乃村工藝社・PlusD・LIFULLという第一線の企業の皆さまと一緒に、新たなまちづくりに挑戦しています!

LIFULL様の全面協力のもと、シェア元に書いてありますトークセッションを東京で開催いたしますので、是非お越しください!

======

【乃村工藝社 x PlusD x LIFULL x 日南市】でイベントを開催します!
今、日南市飫肥の再生に関わっているクリエイターたちがいかにして飫肥と出会い、飫肥でクリエイティブなまちづくりを実践しているのか、ぜーんぶ聞けます!

二年半前に着任してから、右も左も分からない中で始めたまちなみ再生事業。いろんな方と出会い、そして支えられてここまでやってきましたが、その中でもこの三つの企業さんはトコトンディープに関わって頂いております。本当に感謝しかありません。

そして飫肥の再生においては積極的に採用も進めております。今回は特にクリエイター、デザイナーなどの方にたくさんきて欲しいなと考えておりますので、ご友人の中に興味がありそうな方がいらっしゃいましたらぜひお誘い合わせの上お越しください!

【イベント内容】

■2/10(土)15:00-17:30 (14:30より受付)
■LIFULL HUB(http://hub.lifull.com/
■東京都千代田区麹町1-4-4 2F
■定員40名
■無料
■当日のプログラム

15:00-15:30
第1部)日南市の取り組み・日南市飫肥で始まった町並み再生の今・日南で活躍しているクリエイター

15:30-16:30
第2部)トークセッション「クリエイティブの力で広がる始まる日南市飫肥のまちづくり」・クリエイター視点で語る日南市飫肥の魅力・まちづくり・エリアブランディングにおけるクリエイターの役割

16:30-17:00
第3部)今、日南市飫肥が求めるクリエイターとは

終了後、フリータイム30分

<ゲスト>
◇本田 晋一郎 氏
株式会社プラスディー代表取締役/FOUNDER/エグゼクティブプロデューサー

◇山野 恭稔 氏
株式会社乃村工藝社 開発本部開発第一事業部開発1部ソリューション開発ルーム
OKAERI NIPPON PROJECT プロジェクトリーダー

◇鬼束 準三 氏
パーク・デザイン代表取締役

<モデレーター>
◇島原 万丈 氏
株式会社LIFULL/LIFULL HOME’S 総研所長

お申し込み・詳細はこちら↓
http://ptix.at/d4BVzf

 

 

平成30年子牛初セリ市

今朝は、南那珂地域家畜市場で開催された平成30年子牛初セリ市から公務スタート。
牛の引き手も務めさせていただきました。

 

昨年は、5年に一度の和牛オリンピックである全国共進会にて、内閣総理大臣賞の3連覇を果たした宮崎牛!

日南の牛も全国共進会に出品し、日本一を獲得しました!

海外輸出も攻めており、大変好評を得ている宮崎牛です。
是非、宮崎牛をご賞味いただき、応援のほどよろしくお願いいたします!

広島東洋カープ日南協力会役員会

昨日は、広島東洋カープ日南協力会役員会を開催しました。
会では、2月1日のカープキャンプインに向けた事前の準備や、キャンプ期間中の催し物等について協議を行いました。

その中で、「日本一のカープ駅をつくるプロジェクト」や2月4日のカープ油津駅お披露目イベント、同日に開催予定のJR九州ウォーキングの説明のため、プロジェクト実行委員長の黒田さんやJR九州の宮野原部長にもご出席いただき、話をしていただきました。

現在、「カープ油津駅」を具現化するためのクラウドファンディングを実行中です!
https://faavo.jp/miyazaki/project/2449/report#pj-single-nav
ぜひ、中身をご覧いただき、ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします!

 

 

改めて、多大なるご理解とご支援をくださったJR九州と広島東洋カープ球団に対しまして、心から感謝申し上げます!!

今年の2月キャンプも日南が熱く赤く燃え上がります!!!

「カツオ一本釣り」は、日南市が日本一です!

お正月、南郷地区(目井津港)に立ち寄ったのですが、「カツオ一本釣り」の船がずらっと並んでおりました。

この時期の南郷ならではの風景です。
大漁旗がはためき、カツオ船は改めてカッコいいな〜と思います。
大好きな眺めです。

小学一年生の息子もテンションが上がって、写真を撮り合いました。笑

「カツオ一本釣り」は、日南市が日本一です!
カツオ資源にも優しい漁法であり、日本農業遺産を本年目指します。
皆さま、応援のほど、よろしくお願いいたします!