「勉強会・STUDY」カテゴリーアーカイブ

初めての生「プロジェクトK」。

丸の内の秋NHK「坂の上の雲」を見ました!
以前から、この放送を楽しみにしていました。

現代人であれば、その状況にいるだけで将来を悲観して塞ぎ込んでしまいそうなくらい、非常に貧しい不幸な状況であっても、激動の明治の時代において、前向きに強く自らの人生を切り開いていこうとする登場人物たちに、胸を熱くしながら見ていました。

改めて、こんなに恵まれた時代に生き、いろんなことを勉強させてもらえるチャンスも頂いている私は、もっともっと頑張らねばと気持ちを新たにしました。

プロK H21.11.2811月28日(土)は、『現代政治戦略研究会~ビジネスパーソン視点による政治分野の発表・議論の研究会~』という民間の方がほとんどの勉強会に参加してきました。
この日の講師は、NPO法人プロジェクトK・新しい霞ヶ関を創る若手の会(以下、略して『プロK』)の方でした。
このプロKでは、「霞ヶ関維新」という本を今年9月に出版していて、私もその頃に買って読んでいまして、興味があり、今回参加してきました。

9割方民間の方ばかりの勉強会にて、行政のことがテーマということで、後半の意見交換では非常に新鮮な意見も聞けて、興味深かったです。

その後、近くの居酒屋に移動しての懇親会へ。
講師をされたプロKの方は所用により帰られたのですが、別のプロKのメンバーの方と、たまたま席が近くなり、いろんなお話をさせていただきました。
(↑上の写真の女性の方です。)
プロKのメンバーは、霞ヶ関で働いている官僚の方でほとんど構成されているのですが、私がお話させていただいたこの方は、その中でも数少ない霞ヶ関経験も全くない完全民間人メンバーの方です。
非常に魅力的な方で、かつ、波乱万丈(!?)の経歴もお持ちで、お話させていただいて、とっても楽しい時間でした!

その中で、プロKの皆さんに宮崎に来ていただき、是非一緒に意見交換会(合宿)をしましょう!ということで盛り上がらせていただきました。
・・・ということで、宮崎のMfnetメンバーのみんな!!
来年は、キャリア官僚の皆さまとの合同勉強合宿を企画するので、(実際に実現するかどうかはスケジュール等や諸々の条件次第になるであろうと思いますが、)少なくともラブコールは送りたいと思いますので、一緒に頑張りましょう。
以上、ネット上にてMfnet事務連絡です。(笑)

プロKの「霞ヶ関維新」について、この日の講演と言いますか、本を読ませていただいての感想は、三つの国家像やPSR、M&A!(注:いわゆる企業買収合併の意味ではありません。詳しくは「霞ヶ関維新」をお読みください!)などなど、本当に素晴しい考えだと思いました。

あとは、その三つの国家像の一つである「協創国家」や、選択肢の拡大こそが真の豊かさ(「真豊国家」)というものを実現することにおいて、霞ヶ関が直接取り扱う国家レベルの問題で協創していけるのは、ある程度大きなところだけでしょうし(つまり一人の国民としては国家(霞ヶ関)は遠すぎて「協創」は難しい)、選択肢の拡大ということであれば、霞ヶ関で全国一括というわけにはいかないと思いますので、やはり『地方分権』ということが自然と出てくるのであろうと思います。
(著書を読みながら、「その手段は『地方分権』しかないでしょう」というのがずっと頭に浮かんでいました。)

官僚の皆さんの中で、地方分権という大きな流れは賛成だとしても、どれを国でやって、どれを地方でやるべきかについては、「総論賛成各論反対」に陥ってしまうのではないかと思います。

「小強国家」を目指すためにも、国でやることは絞って、やらないとした中での行政分野は、きちんと地方に任せていただきたいし、逆に国がやると決めたことは、必要であれば権限を強くしていってもいいと思います。

箸の上げ下ろしまで面倒を見ようとする霞ヶ関ではなく、地方を信じていただき、任せていただきたいと思いますし、また、地方側の人間として、信じてもらえるような地方にならなければと強く思いました。

最後に、今朝の宮崎日日新聞に、私のインタビューが掲載予定なのですが、本当に載ってますかね?(笑)
記者さんと、いろいろお話させてもらいましたが、どこの部分が使われているのか分かりませんし、東京では記事が読めませんので、どんな風になっているかとってもドキドキです。(苦笑)

東京の秋。

厚生労働省の秋①厚生労働省の秋②

厚生労働省付近が紅葉で色付いてきました。
晴れた日は、イチョウの黄色がとっても綺麗です。
ここ数年は、夏は「まつりえれこっちゃみやざき」、秋は「西都古墳まつり」の実行委員をやることで季節を感じていたので、そういう意味では寂しい気がしていましたが、東京でも季節を感じるものだなと思うところです。

東京国際フォーラム「介護の日」少し前になりますが、11月11日は、「介護の日」でした。
厚生労働省と全国社会福祉協議会の主催で、東京国際フォーラムにて、『平成21年度「介護の日」フォーラム』が開催されました。
私も動員がかかり、裏方の仕事をしました。
厚生労働省「介護の日」HP

私に割り当てられた仕事は、記念講演をされるジャズシンガーの綾戸智恵さん担当。
失礼なことをしちゃったらいかんなと、少しドキドキしてましたが、テレビそのままの本当に気さくな方で、私がスケジュールを説明すると、「兄ちゃん、あんた九州やろ!すぐ分かるで!」と明るく話してくださるなど、とっても温かい方でした。
(いつでもどこでも誰とでも宮崎弁丸出しの私です。(苦笑))
講演も、心に届く素晴しい内容でした。゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

続いて、先週土曜の「みやざきわけもんフォーラム」の打ち合わせの話を書こうと思いましたが、明日ちょっと早いので、今日はここまでにします。

昨日、宮崎のMfnetメンバーが、知事の前で、「かえるのたまご」プレゼンを行ったとのこと。
昨年、私も決勝プレゼンのチャンスを頂きましたが、知事賞は取れずに終わりましたので、是非とも、長尾たちの結果を楽しみにしています。
(昨年の宮崎日日新聞ネット記事はココです。知事に熱弁する私の写真付きです。(笑))

深夜のラーメン屋。

激動の霞ヶ関のど真ん中です。
担当している制度や事業についての業務に加えて、財務省や新政権からの指示、相変わらず本当なら2人配置のはずの係での1人での仕事。
いろんなことを任せてもらえるやりがいや幸せを感じながらも、週末確保もあやしくなり始め、終電で帰る毎日です。
(でも、貴重な経験ができているというやりがいが強くあり、気持ちは充実しています。)

話は逸れますが、地域振興課時代の先輩であるSさんが、出張ついでに私の職場に立ち寄ってくださいました。
とっても嬉しかったです!ありがとうございました。

また、西臼杵支庁の県庁の先輩が、五ヶ瀬特産のブドウを送ってくださいました。
霞ヶ関でしぼられているのだろうということで、陣中見舞いといったところだと思います。(笑)
職場の皆さんにも食べてもらったところ、「宮崎はブドウもおいしいんだね」って喜んでくださいました。
西都時代に、お互いボランティアで、西都古墳まつりの実行委員も一緒に務めた先輩です。
本当にありがとうございました。お気持ちが嬉しかったです。

今夜も終電になり、寮の最寄り駅である市ヶ谷駅を降り、晩ご飯が食べれなかったので、駅近くのラーメン屋に入りました。
あまり入ったことの無い店だったのですが、接客をされていた女性の方(愛着を込めて、これ以降は「おばちゃん」と書きます)が、とっても元気な方でした。
多分、50代くらいだと思います。

生ビールとギョウザとラーメンを注文すると(←だから太るのだというツッコミは聞こえない聞こえない)、一つ一つ持って来てくださるたびに、おどけた感じで元気に声をかけてくださいました。

おばちゃんが、他の席の器を片付けたり、洗い物をしたり、店長さんと話をしている姿をなんとなく眺めていて、この方は、何に対しても一生懸命な方で、笑顔を大切にされている方なのだなと感じました。

私は、ここ最近の疲れがたまっていたようで、かなり無表情な感じで店に入ったように思いますが、おばちゃんの仕事姿を見るうちに、だんだん自分が笑顔になっていくのが分かりました。

最後にレジでお金を払うときに、そのおばちゃんに、「おばちゃんと話をしたら、元気になりました」って一言だけ話をすると、「ガハハ」って大きな声で照れた感じで、私が店に入ってからの時間で最高の笑顔をされました。

店を出て、歩いて帰りながら、「また明日から頑張るぞ!」っていう気持ちになって、元気よく部屋まで帰り着いたところです。

改めて、笑顔って大切だなって思いましたし、そんな風に周囲を笑顔にできる仕事って素敵だなと思いました。

また、歩いて帰りながら、自分は仕事を通して、その対象となる人たちに笑顔を作れているのかなって考えさせられました。

私は、社会全体の制度と関わる仕事をさせてもらってます。
あのおばちゃんには、まだまだ到底追いつけそうにはありませんが、いつかはそうなれるよう、自分にできることを一つ一つ精一杯頑張りたいと思った夜でした。

「みやざきわけもんフォーラム in東京」

東京駅付近 H21.9久しぶりの更新となりました。
最近は、財務省に対する予算の説明に追われているところです。

では、今日の本題に入ります。
以下に書いていますとおり、宮崎出身東京在住者による、宮崎の未来を考える会を発足させます!!
ここまでいろんな出会いがあり、その人たちと協力しながら、やっとここまで漕ぎ着けました。
その辺の裏話は、今日は時間が無いので明日以降に書きたいと思います。

下の告知文の最後の方に、5人の発起人の名前と職業を書いています。
企業、NPO、大学院生、公務員など、多種多様なメンバーで立ち上げた会です。

そして、記念すべき第1回目は、私も講師の一人です。(笑)
来場していただいた方に満足していただけるよう精一杯頑張ります!

(↓ 以下、告知文です。)
—————————————————-

『くやしいけど、宮崎が好きだ!』って人、必見です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-第1回-
み┃や┃ざ┃き┃わ┃け┃も┃ん┃フ┃ォ┃ー┃ラ┃ム┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
                   主催:宮崎県人会わけもん部
—————————————————-
          10月10日(土) 15:00-17:30@渋谷
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「東京におっても、やっぱり宮崎が好きや~!」
 「いつか宮崎に戻って仕事してっちゃけど…」
 「ところで、今、宮崎ってどうなっちょっと??」

 宮崎は好きなんやけど、
 東京にいるとなかなか分からないリアルな宮崎事情。

 同郷飲みも楽しっちゃけど、
 それにプラスして、ちょこっとだけ真面目に
 今の宮崎について語ってみらんですか?

 「みやざきわけもんフォーラム」は、東京にいる宮崎の者
 同士で、宮崎について語り合いながら、
 宮崎のこれからについて、考えていく場です。

 決して、堅苦しいイベントではありません。(笑)
 宮崎について、皆さんと楽しくセッション出来ればと思って
 おりますので、お気軽にご参加いただけばと思います♪

《1》スピーカー紹介
――――――――――――――――――――――――――
●鶴岡 修 氏
 演題:『宮崎市の倒産を防ぐチャレンジ!』
—————————————————-
【コメント】
 夕張市財政破たん。平成18年6月、全国の自治体に衝撃が走る。一方、夕張市と同様、基幹産業が弱く、企業城下町でもない宮崎市。非「成長・拡大」の時代を生き抜いていくため、合併を経て、借金を減らす財政健全路線に大きく舵を切った。果たして倒産は防げるのか!?

【講師プロフィール】
 昭和45年生まれ、宮崎市出身。宮崎大学卒、平成5年度宮崎市役所入庁。入庁後、農村整備課(予算担当)、市民税課(住民税担当)、秘書広報課(広報担当)、 宮崎県W杯サッカー宮崎キャンプ受入事務局派遣(スウェーデン担当)、障害福祉課(就労支援担当)、宮崎県市町村課派遣、財政課に配属。平成21年4月から、横浜市行政運営調整局財政部財源課派遣。
・うれしかった仕事
 「動物園で就労していた障害者が民間企業に就職したこと」
・座右の銘
 「迷ったら前へ」「チャンスを最大限に活かす」
・宮崎市職員に必要なこと「宮崎愛」

●崎田 恭平 氏
 演題:「東国原知事が言ってた「地方分権」ってなんやと?
           ~「地方分権」で宮崎を良くしよう!~」
—————————————————-
【コメント】
 この夏、東国原知事や橋下知事が大きな注目を浴びました。キーワードは、『地方分権』。「そもそも地方分権ってなんやと?」「地方分権したら、宮崎はどうなると?」この国のカタチを大きく変えるかもしれない『地方分権』。みんなで考えてみましょう!

【講師プロフィール】
 昭和54年生まれ、日南市出身。九州大学卒、平成16年度宮崎県庁入庁。
 入庁後、地域振興課に配属。地域振興政策の企画立案、県内の地域づくりの支援に携わる。
 西都土木事務所では、道路・河川、都市計画の許認可を担当。それと平行し、西都市中心市街地を流れる桜川を活用したまちづくりの支援を行う。
 平成20年11月、北欧研修(スウェーデン、デンマーク)。ヨーロッパの地方分権、高負担高福祉国家について学ぶ。
 プライベートでは、「みやざきみらいフォーラム」、地域活性化塾どんげネット、西都古墳まつり、消防団、青年団、JC活動など、市民の立場からの地域づくり活動にも取り組む。
 平成21年4月から、厚生労働省社会・援護局福祉基盤課に派遣。
 「宮崎を誇りの持てる地域に」という思いで、日々奔走中。

《2》開催概要
――――――――――――――――――――――――――
 ■日時:10月10日(土) 15:00-17:30
     ※14:45開場・受付開始

 ■会場:NPO法人ETIC.セミナールーム
    (渋谷駅、原宿駅より徒歩8分)
     http://www.etic.or.jp/etic/access.html

 ■定員:30名
 
 ■参加費:100円(資料代)

 ■参加対象者:宮崎県出身者または、宮崎LOVEな皆さま

 【タイムライン】
  15:00-15:05  挨拶
  15:05-15:25  自己紹介
  15:25-16:05  鶴岡氏講演
  16:05-16:10  休憩
  16:10-16:50  崎田氏講演
  16:50-17:30  ワークショップ

 ※ワークショップのテーマ
  『あなたが知事になるとしたら?
      ~試しにみんなでマニフェストを作ってみよう!~』

 ※18:00からは、第2部として、飲み会を企画しております♪
  飲み会は別途3500円程度かかります。

《3》主催団体について
――――――――――――――――――――――――――
    ~『宮崎県人会わけもん部』発足しました!~

 「東京の地から、宮崎を盛り上げていきたい!」という想いを持った者が集まり、このたび『宮崎県人会わけもん部』という団体を立ち上げました!
 団体と言っても、『宮崎県人会わけもん部』としては今回のイベントが初めての企画ですし、サークル的なノリで、ワイワイ楽しく活動していきたいと思っております。
 という事で、現在メンバー大募集中です!
 ご興味のある方は、気軽にお問い合わせください♪

「宮崎県人会わけもん部」発起人
・土屋 有(株式会社あいけあ 代表取締役社長)
・桑畑 夏生(NPO法人ETIC.)
・加藤 真弘(慶應義塾大学大学院生)
・田鹿 倫基(株式会社リクルート)
・崎田 恭平(宮崎県庁)

《4》申込み方法
――――――――――――――――――――――――――
下記、申し込みフォーマットに必要事項をご記入の上、
メールにてお申し込みください。

 ・送り先:m.wakemonbu@gmail.com
 ・件 名:「みやざきわけもんフォーラム」参加希望
 ※定員になり次第締め切らせていただきます。

 —————申し込みフォーマット—————

  ご所属:
  お名前:
  出身地:
  メールアドレス:
  電話番号:
  第2部出欠: 参加する・参加しない
—————————————————-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【お問合せ先】
   宮崎県人会わけもん部(担当:桑畑・加藤)
   E-mail :m.wakemonbu@gmail.com
    Tel :090-5280-2336
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━