「勉強会・STUDY」カテゴリーアーカイブ

実名ブログ。

自治体職員有志の会?8月8日(土)は、「自治体職員有志の会 第6回シンポジウムin東京」に行ってきました。
テーマが「地方分権」で、パネリストとして古川知事(佐賀県)らが出席されました。
本当に刺激的なシンポジウムで、話を聞きながら、ずっと興奮状態でした。

このシンポジウムについて、書きたいこと盛り沢山なのですが、日曜である昨日、時間が取れなかったので、今夜書きたいと思います。
私と同じように実名でブログを書いていらっしゃる総務省の重徳さんにもお会いする事ができまして感動でした。

今日は今から出勤いたします。
業務の都合により、お盆も宮崎に帰れずです・・・。
左のコメントに、今夜こそ反応したいと思っています。
今日は1週間のスタートの月曜日。ガンバッテイキマショウ☆

Bunkamura

霞ヶ関H21.7かなり久しぶりの更新です。

嫁の職場である北郷町社協の方が、このブログを読んでくださっていると聞きました。
とっても恥ずかしいです。(苦笑)
宮崎に戻ったときには、お世話になっている北郷町社協に、まず御挨拶に伺いたく思っていますので、そのときは温かく迎えてください。(笑)

この夏、政治が大きく動こうとしています。
昨年、スウェーデンに行って勉強してきた『地方分権』について、全国の首長さんたちの頑張りにより、以前よりは遥かに議論となるようになってきています。
そんな時期に、霞ヶ関で仕事をさせてもらっているわけですが、日々多くのことを考えます。
時間が過ぎると、そのときに感じた思いというのが薄れていってしまうので、短くでもいいから毎日ブログを書きたいと思いつつも、なかなか継続してません・・。
しかーし、頑張ります!!

今日は、もうすぐ出勤時間なので、その辺ことは明日以降に。
(日々に流されてると、清武町のアニキに笑われちゃう((+_+))←Mfnetブログで突っ込まれたので、お返しです。(笑))

REAL OSAKA①REAL OSAKA②

こないだの日曜に、渋谷のBunkamuraに行き、友達の小松孝英くんも出品しているグループ展「REAL OSAKA」に行ってきました。
今回も、彼の絵の前で立ち止まったり、絵について質問する人が多かったです。
私は、日本の若手の作品展に行くのが好きになりました。
今回も、彼以外にも惹き付けられる作品が多くありました。

職場を出ると爽やかな朝の光りが・・・・

またまたブログ更新が滞ってしまいました。
帰宅中に携帯から書いています。
布団に入るときに空が明るいことは何度かありましたが、この段階でこうなのは初です。(苦笑)

明日(というか完全に数時間後)は、22年度予算要求について、省内会計課への説明会があります。
(つまり、私が説明をしなければなりません。)

説明資料の中の数字については、数日前に上司の最終チェックを受けてましたが、ここ最近は、その他の資料作成、会議の準備などなどが立て込み、明日の資料の製本作業に取りかかれず、0時を回ってから最後の作業に取りかかることに・・・。
係長が病欠となり、本当は係の人員が2名のところを私1人で仕事を回していくというのは、時間的にも体力的にも中々ハードではありますが、最近では「崎田係長」と呼ばれたりもして(笑)、周囲の方々によく声をかけてもらい、認めていただいているなという感覚もあって、やりがいを感じています。
それだけ苦労して仕事をさせてもらっている分、霞ヶ関というところがどういうところなのかよく見えますし、この1年間は、国の表も裏もしっかり学びたいと思うところです。

知事の動きもあり、「地方分権」という言葉が世の中を飛び回っていますが、いろんな意味で過渡期にある今、地方と中央という両方の経験をさせてもらっていることは本当に貴重なことだと思っています。
より良い地域を築いていくことが、この国を良くしていくための第一歩で、その手段となるのが「地方分権」のはずです。
誰かに期待するのではなく、まずは自分がその一歩を踏み出して、仲間と夢を共有して、地域を活性化させるための方法を頭がちぎれるくらい悩んで考えて、汗をかいて、一生懸命走っていきたいと強く思う東京での日々です。

「その時」のために、今すべきこと。

厚生労働省H21.6.17(← 厚生労働省や環境省が入っているビルの外観です。)

最近、22年度の予算要求について、最初の山を迎えております。
さっき帰ってきて、すぐにシャワーを浴びて、今です。

ほんとは、終電に間に合うよう帰ろうとしましたら、課の総括をされている上司から、「締め切りまでまだ少しあるけど、もしものことがあるといけないから、今のうちにもう少し頑張っておこうか」とニッコリされまして(苦笑)、もうひと頑張りしてきました。
係長が病欠のため、私一人で2人分の仕事をこなさざるを得ないのですが、いろんな方の支えがあって、なんとか回していっているところです。
(今夜も仕事を一緒に進めてくださった、その総括の上司には本当に助けていただいています。(涙))

取り扱う仕事の内容が初めてのモノなのはもちろんのこと、業界用語といいますか、書類や職場で飛び交っている言葉が分からないものもまだまだあるので (ex.「この資料をリバイスしといて」 「三段表は作ってある?」などなど・・・)、仕事に取り掛かる前の段階で他の人より時間がかかる事もしばしば。
まあでも、ほんと充実しています。

先程、帰り支度をしながら、職場の同僚数名と行政に関する少し深いテーマで雑談をしたのですが、同じ公務員とはいえ、いろんな考えの人がいるなと正直思いました。
職場には、国の職員だけでなく、私のように都道府県から来てたり、市町村から来てたり、民間企業の方がいらっしゃったりもします。

そんなこんなでいろんな人にもまれながら、「うぉー、もっともっとやってやるぞ」と未来への活力をもらっているところです。
具体的に行動を起こして、結果を出す人間になってやります。
そして今は、「その時」まで、しっかり力をつけたいと思います。

東京に来て、体重が・・・・・

私は、高校生まではガリガリとまでは言いませんが、痩せていた方で、むしろ痩せすぎてるという理由で人から体重を聞かれるのが少しおっくうなくらいでした。
大学に入学したときの身体測定で、体重が60キロを超えたのがとても嬉しかったのを覚えてます。
※ちなみに身長は172cmです。
(ただ、少食で痩せていたのでは全くなく、大食いなのは子供の頃からずっとです。好きな言葉は、「大盛り無料」と「おかわり自由」です。)

そして、大学時代は、だいたい60キロとちょっとくらいの体重でした。

そして、県庁に入庁。
半年で、6、7キロ太ってしまいます。(汗)
その後も、じわりじわりと太っていき、遂に西都土木時代に人生最高の74キロ突破を成し遂げます・・・。
(この頃には、よしと夫妻や、MFnetの長尾などなど、あらゆる方面から「太った太った」といじられるように・・・)

先日、東京の職場で、健康診断がありました。
久々の体重計を前に、ドキドキしてその上に乗ります。
すると、・・・・「69、4キロ」。
しかも、服を着た状態でです!

実は、GWに一ヶ月振りに会った嫁や、直子ねえ、こないだ上京してきた武井さんなど、結構いろんな人に、「少し痩せた?」と言われていたのです!

嬉しすぎて、「69、4キロ」と書かれた受診票を何度も見ては、にやけてました。(笑)

でも、痩せた理由は、激務によるものなのか!?
理由ははっきりしませんが、単純に、宮崎の安くて美味しくてボリュームたっぷりの定食屋やラーメン屋たちに行けなくなったからだと思われます。

その嬉しかった健康診断後、朝食を抜いているのでお腹も空いていて、「今日のお昼は自分へのお祝いに何を食べに行こうかな。こないだ、先輩に教えてもらったおかわり自由の和食の定食屋に行っちゃう!?」とか思って、浮かれてしまいました。
・・・メタボ的発想は、全く抜けていない私です。(苦笑)