「勉強会・STUDY」カテゴリーアーカイブ

Mfnet第3回勉強会 ~和田財政課長(県庁)

とっても遅れてしまいましたが、Mfnet第3回勉強会のレポートを書きたいと思います。

今回は、県庁の財政課長である和田雅晴氏をお迎えして行いました。
和田課長は、総務省から来られている方。
いわゆる「キャリア官僚」と呼ばれる方です。

今回のテーマは「財政」。
私自身、恥ずかしながら、しっかりと頭に入っているとはとても言えない今回の勉強会のテーマ「財政問題」。
非常にとっつきにくいテーマです。

和田課長の講演は、課長の歳が30代前半ということで参加者とも歳が近いのもあるのか、非常に分かりやすく聞きやすいお話でした。
事務屋はもちろん技術職の参加者からも、「これまで財政について『難しいもの』という意識があり、あまり深く理解できていなかったが、今回の講演は分かりやすくて勉強になった」との声がたくさんありました。

Mf第3回②
←私と肩を組んでいるのが和田課長。

今回の勉強会で学んだことは、財政の事を少しかじれたことももちろんですが、一番インパクトがあったのは「キャリア官僚の凄さ」です。
本当にものすごく勉強されているなと思いました。(私なんかが改めて言うのも失礼な話なんですが)
この若さで県の課長をされ、財政危機の地方自治体の運営を任されているわけで、その重責たるや私なんかじゃ想像がつきません。

今回は非常に刺激を受けました。
私も県庁マンとして行政のプロフェッショナルになり、キャリア官僚にも全然負けない仕事をしていると言われるくらいにならねば。
今回の講演を発奮材料にして、もっともっと頑張るぞと、強く強く思いました。
地方公務員として地域にしっかり根付き、いい仕事ができるようになるぞ!
仕事においてもプライベートでも、目の前の事をしっかり取り組み、将来なりたい自分になれるよう自分を磨くぞ!頑張ります.。゚+.(・∀・)゚+.゚

最後に、参加者と撮った写真を数枚。
居酒屋での懇親会のあと、もう一軒飲み屋に行った後なので、みんな酔ってます(笑)。
Mf第3回③

Mf第3回④

Mf第3回⑤
・・・最近、ブログを読んでくださってる方から、女性と一緒に撮ってる写真が多いぞとのツッコミが(笑)。
今日はこの辺で。

崎田恭平

小松孝英☆誕生日会

このブログ、遂に昨日5,000アクセスを達成しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
二重カウント防止(同じパソコンから何度アクセスしても一日に1回のカウントにしかならない)機能のカウンターなので、そう簡単にはアクセス数は伸びていかないですが、少しずつでもここまで増えて嬉しい限りです。
7月11日にカウンターを設置して、4ヶ月と10日間くらいで5,000アクセス。
最初の1,000アクセスに50日くらいかかり、その後は20日で1,000アクセスのペース。
これは多いのですかね?少ないのですかね?
少なくとも、みらいフォーラムの前代表の足元にも及ばないですね・・・。精進します(笑)。

孝英28歳誕生日会
昨夜は、友達の孝英の誕生日会がありました。
(孝英は「画家」です。HPはコチラ。)

ほんと楽しかった~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
(手を広げて中心に写ってる孝英の隣で女の子に寄り添ってる(ように写ってしまってる)のが私です。写真をクリックすると大きくなるよ♪)

毎度のことながら、たくさんの異業種の同世代が集います。みんな、刺激的で熱い人ばかり。
孝英に人としての魅力あるから、これだけおもしろい人たちが自然と集まる。すごい男だと改めて感じました。

今夜も、お互いの夢の話をしたり、10年後、20年後にビックになってまた会おうとか言いながら、青臭いことを大真面目に語りました。
また、ここに来る女の子たちは、みんなかわいい♪.。゚+.(・∀・)゚+.゚
気付いたら、あっという間に夜中の3時を回ってました・・・。

今晩は、「地域活性化塾どんげネット」の定例会をして、そのあと孝英とバッティングセンターとウォーキング。
どんげネットの定例会では、県庁の期待の星であるM君が頑張って、次回事業の計画案を作ってきてくれました。
よく頑張りました~。
今回言われた事を、次回の会議までに頑張ってもう少しつめてらっしゃい♪基本的には本当によく頑張ってるよ。(こんな感じでいいですかね?直子姉さん。)
M君は、Mfnetもよく頑張ってる。すごいよすごいよ(眠くて頭が回ってなくてへんなテンション・・)

・・・気付くと今日も遅くなった(゚Д゚)
オヤスミナサイ。

明日は、先日開催しましたMfnetのことを書きたいと思います。

崎田恭平

みやざきみらいフォーラム副代表 児玉健作

みやざきみらいフォーラム副代表の児玉健作くんが、自身のブログに私のことをチラリと書いてくれたので、私も一言書かせていただきます。
(ほんとは、早く書こう書こうと思っていたのだけど、西都古墳まつりで大繁盛でした(汗))

俺は俺で、健作の一つの事を信念持ってやりぬく力をすごいと思ってる。俺も見習わなきゃって。

私は、行政マンとして少しでもこの地域に貢献できたらと思い、宮崎に帰ってきました。
でも、宮崎という地方において、本当に具体的に貢献する一番の方法は、起業して雇用をたくさん生むことなんじゃないかという気持ちもありました。
しかし私はそこまでできなかった。

(以前、みやざきみらいフォーラムの第29回講師としてお呼びした「リサイクルショップ三喜」の林社長が起業したときの思いは、まさにそれで、宮崎で働くところがなく宮崎にいたいのに県外に行かなければならない友人たちの現状を見て、それじゃ自分が雇用を生もうじゃないかと思って始めたんだと語っていただきました。林社長の会社のような形態の場合、アルバイトをたくさん雇って経営するのが通常であるのに、リサイクルショップ三喜では正社員の比率が非常に高いそうです。)

健作は、プライベートで、着物関連イベントや街歩き旅歩きなども頑張っている男だけど、それにもまして商売を頑張っている。
いつかは、少しでも多くの雇用を生めるようになりたいと語ってくれる。
それが、商売人としての地域貢献なんだと。

健作の持つパワー、一人でもやりぬく力はすごいです。

榎本副代表もすごい方ですし、健作も然り。
頼りない代表でスイマセン(笑)。
俺も頑張ります*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

(いつか、榎本副代表や、私の頼れるお姉さん(いやお母さんか(笑))美鈴さんや、3代目代表になれるか!?穂高などなど、スタッフの紹介を書こうかな~.。゚+.(・∀・)゚+.゚)

崎田恭平

お笑いストリートライブ初開催!

お笑い路上ライブ①
今日は、宮崎市中心市街地の四季通りにて、記念すべき第1回お笑い路上ライブが行われました!
Mfnet(宮崎県内若手行政マン自主勉強会)代表の松木さんが仕掛けた今回のお笑いライブ。
松木さんは、吉本興業で2年間芸人をした後に、県庁に入ったという異色の経歴の持ち主です。

県内には「お笑いをやりたい!」と思ってる若者が結構いるらしく、でも、宮崎ではネタを人前で披露する場所がないので、なんとかそういう場を作ってあげたいという話を松木さんから聞いていて、「Doまんなかモール(中心市街地活性化のため商店街と大型店が一体となって行っている取組)」で週末にやっているステージの中でできないかという話になり、私が「まつりえれこっちゃみやざき」などなどあらゆる場面でお世話になっているショットバー「ポトリージョ」の松田さんと松木さんを引き合わせ、今日の開催に至りました。
(2人を会わせただけで、私は他は何もしてませんが(笑))
松田さんは、市民プラザ3階の「宮崎市民活動センター」のセンター長でもあり(市民活動センターは、どんげネットも、みらいフォーラムも、Mfnetも利用させてもらってます)、「Doまんなかモール」中心人物の一人でもあります。

お笑い路上ライブ②
今日は、高校生3組(コンビ2組、ピン1組)がライブを行いました。
告知をほとんどしていなかったようなので、人がどのくらい集まるのか不安もありましたが、結構観客が集まりました~。
Mfnetの宮崎市役所の直子姉さん、清武町役場の松木ひろにいと楽しく見させてもらいました。(県議の武井さんも)

お笑い路上ライブ③
←M-1甲子園2007(全国高等学校お笑い選手権)で、全国から集まった700組の中から決勝の10組まで残った「ムジャキ」。
九州からこの10組に入ったのは、このムジャキだけだったとのこと。
落ち着いた感じで、高校生とは思えない度胸でした。

お笑い路上ライブ④
←個人的に私が好きだったのは、この「プレーリーワン」。(コンビ名を覚え間違えてたらスイマセン)
3組の中で最初の登場だったのですが、緊張も感じさせず、堂々としていて元気がよかった。

3組とも、高校生らしい爽やかなステージで、楽しく笑わせてもらいました。
お笑いライブを見るというのは、迫力もあり、空気も伝わり、うまく言えないけど、とっても良かったです。これぞ生の醍醐味ですね。
Doまんなかモールのイベントとしても、これまで音楽演奏が多かったので、「お笑い」という新しい要素が加わり、新たな街の魅力になるといいですね

崎田恭平

Mfnet第2回勉強会レポート ~前編~

とっても遅れましたが、Mfnet第2回勉強会のレポートを書きたいと思います。
今回のテーマは、「議会と行政について」。
県議会議員の武井さん、宮崎市議会議員の伊地知さんと斉藤さんをお迎えして行いました。

最初に、簡単にグループワークをした後に、武井さんに講演してもらいました。
武井さんが政治家を目指そうと思ったきっかけ、民間企業で働いていた武井さんが見た行政についてなどをお話いただきました。

宮崎交通でバス広告の営業に1軒1軒回っていた新人の頃のお話、宮崎観光が衰退していくのを目の当たりにしたお話など聞いていて、武井さんの政治家としての原点はそこにあるのだなと思いました。

・・・ここ最近の睡眠不足で、今日はもう限界です。
続きは明日書きます。

崎田恭平