﨑田 恭平 のすべての投稿

踏ん張らねば。

NHKでの今日の放送後に、母から電話がありました。
「太ったんじゃないの。」

・・・・・・・・・・(涙)。
とりあえず、「テレビは横に広がってるから、太って見えるのよ」って言っときました。
(↑現実を直視しようとしない)

夕方のその時間、テレビを見ていたのですが、今から自分がしゃべろうとする映像が流れたときに電話がかかってきて、結局自分のどのコメントが放送されたのか見られませんでした(涙)。
日頃の行いが悪いのでしょう・・・(笑)。

今夜は、メールや電話で「見たよ」と感想をたくさんいただきました。
連絡をくださった皆さん、ありがとうございました。

その中で、同期の女の子から、「友達からメールがきて、同世代にやる気のある人がいることを知って嬉しいとのこと。それが私も嬉しくてメールしました。」というメールをもらいました。
そう言ってもらえて、私も本当に嬉しいです。

しかし、実際の自分は仕事に追いかけられる毎日で、うーん、まだまだであります。
最近、ほんと仕事に追いかけられてて、ちょっとここ数日ブログに力を入れられていませんが、踏ん張らねば。

うーん。

いろいろ書きたいこともありますが、書けること書けないこと、書けることを書き始めても長くなりそうだし、明日の仕事に睡眠不足で行きたくないし、今夜は止めときます。

本日22日のNHK「いっちゃがワイド」での放送は、宮崎のみです。
早く全国区になれるよう頑張ります(笑)。

目の前のことを頑張らんば。

NHKにて明日放送予定。

めぐみ結婚式①この週末は、幼なじみの女の子の結婚式に出席するため、1泊2日で福岡に行ってました。
ということで部屋にほとんどおらず、ゆっくりブログを書く時間も取れなかったので、出勤前ですが、ちょこっとだけ。

明日(1/22(火))の18時から19時のどこかの時間で、先日、NHKから受けた取材の内容が放送される予定です。
内容は、東国原知事就任から1年経とうとしている今、いろんな角度から県政の検証を行う特集とのこと。
この一週間くらいは、毎日いろんなテーマについて放送するようです。
私が取材を受けたテーマは、「職員の意識改革」。
本当に私の映像が使われるかは分かりません。もしばっさりカットになってたら笑ってください(苦笑)。
Mfnetでの話し合いの様子や、私が職場で仕事をしている様子をカメラで撮られました。
どんな感じの放送になるのかな(`・ω・´)

連立方程式

今夜は、児童養護施設での家庭教師の日でした。
今回教えてきたのは「連立方程式」。
つまづいてるところを説明して、子供が解った!という顔をした瞬間は、たまらないですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚。
その後に確認のため同様の問題を出してみて、それをスイスイ解けるようになった子供の顔は、とっても生き生き。
今夜も楽しい時間でした。

それが終わってからいろいろしてたらもうこんな時間・・・。
やばい。眠らねば。オヤスミナサイ。

日々。

今夜は、地域活性化塾どんげネットの定例会。
今月末に行う「味噌づくり」「ハム・ベーコンづくり」体験事業の話し合いでした。
県庁新規職員の三浦が今回取り仕切りで頑張ってます。
直子姉さんの「三浦くんのブログ読む限りはよく考えているようだけど、打ち合わせを見てると頼りない・・」という愛のある御指摘もありますが、まあめげずに頑張ってくれ。
かくいう俺もまだまだ不安を感じてる一人。(笑)
今回の事業をどう乗り切るかで、次年度代表に本当に昇格なるかの判断をみんながすると思うので、頑張ってくれ。(←ものすごいプレッシャーかけてる。(笑))

というのは半分冗談で(半分は本当にそう思ってるが)、まあでもなんだかんだでよく頑張ってるよ。
俺のほうがやりっ放しで、まだまだであります。
謙虚に目の前のことに取り組み、一つ一つ積み上げること。この繰り返しですわ。

もちろん、仕事を一生懸命取り組んでこその、プライベートの活動であります。外での活動が目立つところもある我々なので、しっかりまずは仕事も頑張らんんばね。お互いに。

↑こんな事を書いてみたのは、今担当させてもらっている仕事は、内容としても色んな事を経験させてもらえるし、仕事の進め方も日々勉強だし、もちろんうまくいかないこともたくさんありますが、自分にとって大事な時間だなと最近よく思うからです。しっかり頑張って、本業で輝けるようになりたいなと、改めて強く思う今日この頃です。

Mfnet200115昨夜は、Mfnet次回勉強会に向けての話し合い。
今回は、なんだかうまく進まなかったように思います。

「ひろにい」が言ってる、そもそもこのMfnetをどうしていくかという根幹部分についても、もっともっと議論せねばならないですね。

この日は、テレビの取材も受けました。
昼間は、職場でも私の仕事風景を撮っていただきました。
うーん、取材を受けるというのもなかなか難しいですね。
いろいろ思うところがありますが、長くなりそうだし、それはまた今度。

西の正倉院1月19日(土)は、美郷町南郷区に、友達の孝英の知り合いの方を訪ねて行ってきました。
南郷は、私のとても好きな村の一つです。
(←写真は、孝英撮影。南郷の観光名所の一つである「西の正倉院」。雲の感じも、飛んでる鳥も、すごくいい感じ。さすがは、アーティストの孝英です。)

その知り合いの方が、県北初の地頭鶏(じどっこ)生産に取り組まれており、先日のブログにも書いた方達ですが、改めてその熱い思いを感じました。
建設業が厳しい中、過疎地域においては働く場所が無いという深刻な問題を抱えています。
この現状の中で、その方のように地元で産業を興そうと頑張られている姿は大変感銘を受けました。
それを間近で見させてもらい、改めて県職員として頑張らなきゃと思えました。

その夜は、ホテルメリージュの新年会に行ってきました。
いろんな方がいらっしゃって、楽しい時間でした。

最近、街で飲んだ後は、孝英と家まで歩いて帰っています。
いろんな話をしながら帰るのですが、その日、孝英から、「自分が変われば、周りが変わる」という言葉がありました。
シンプルだけど、深い言葉だなと思いました。

他の友達と電話で話してたときに、この話をしたら、その人が学生時代にしてたバイトでのある経験談を話してくれました。
コンビニでバイトをしてたときに、そこの店長が、ちくちく嫌な事をしょっちゅう言う人で、正直苦手だなと思ってたそうですが、あるとき、ふと自分の見方を変えてみたら、その店長との関係も変わっていったという話です。
コンビニを経営してると滅多にまともに休みも取れず、一応休みの日でもお金の精算やら何やらで一日一回は店に出勤されていて、そんな毎日を送ってると、そりゃアルバイトに嫌な事を言ってしまう事もあるやろうなと、ふとあるときから考えるようになったら、細かい小言が気にならないようになり、その店長との関係も次第によくなっていったという話です。

孝英が言った言葉とは、ちょっと状況は違うかもしれませんが、周りに不満を抱いて文句ばかり言っていても、何も現状は変わらないということだろうと思います。
少なくとも自分がまず変わらなければ、周りが変わるはずもない。

今日も、遅くなってしまいました。
それではオヤスミナサイ。