﨑田 恭平 のすべての投稿

創士2歳。&明日はシンポジウムです!!

飫肥ミニ集会⑥飫肥ミニ集会⑤

飫肥ミニ集会④飫肥ミニ集会③

横通りミニ集会飫肥ミニ集会①

「さきた恭平と語る会」をほぼ毎晩開催しています。
昨夜は、飫肥地区で4カ所目の開催。前鶴公民館でした。
飫肥1カ所目が40人以上、2カ所目が20人弱、3か所目が30人以上、そして昨夜の飫肥4カ所目が50人以上来てくださいました。
特に昨夜は、熱気むんむんという空気で、本当に盛り上がりました。

北郷ミニ集会告知次は北郷で行います。
是非ともお近くの方はご参加くださいますようお願いいたします!

北郷の未来を担う3人衆。一丸出航②
一丸出航①

そのほかにも、地域の未来を担う同世代の若手と語り、カツオ船の出航を見送る中で船主さんと漁業の課題を伺うなど、市内を駆け巡っております。

創士2歳バースデーそんな中、2月7日は、息子の創士(そうし)の誕生日でした。

私がずっと飛び回っており、その日の夜もミニ集会(「さきた恭平と語る会」)があり、帰りも遅い・・・ということで、昼間にお誕生日会をしました。

妻がお昼ご飯を作り、ケーキは後援会長である美津子さんのお店のチーズケーキでお祝いです!(絶品チーズケーキです☆)
祝う場所が自宅ではなく、私の時間の都合により、私の事務所であるのが申し訳ないですが。(苦笑)

息子は、前日に習得したばかりの2歳のポーズ(親指と人差し指を突き出す)で、ノリノリで写真に写ってます。(笑)
(※写真をクリックすると大きくなります。)
活動の合間の心の休憩。家族に癒してもらい、頑張ってまいります。

シンポジウム告知最後に、告知です。
私のホームページ上では、以前より告知しておりましたシンポジウムが、遂に明日開催です。
http://www.ugokidasu.jp/
トップページの下の方を見ると、申込フォームがございます。↑

タイトルどおり日南の未来を創造するシンポジウムとなりますので、是非とも御来場くださり、未来への光を感じれくださればと思います。
ご来場を心よりお待ちしております!

「さきた恭平と語る会」スタート。

北郷坂元スイートピー南郷エーコープ前H25.2.5

昨日は、スイートピー農家さんのところを回らせていただき、働いていらっしゃる方の前で演説をさせていただきました。(左上写真)
右上写真は、昨日の夕方にカッパを着て行った南郷エーコープ前辻立ち直前の写真です。

さだはるさんと。また、昼間の時間は、とにかく地域を歩き、一人一人の方とお会いし、想いを伝えて歩いています。

左の写真は、車を運転するなど一緒に回ってくださる支援者の方です。
支えてくださる方々の力で、今の活動があるのだと思います。
感謝、感謝、感謝です。

永吉ミニ集会永吉ミニ集会その2

昨晩は、飫肥地区の永吉公民館で初めての本格的なミニ集会(「さきた恭平と語る会」)を開催いたしました。
40名を超える参加者が会場に来ていただきました。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。

そして、来ていただいたことへの感謝の気持ちを、必死に言葉に込めながら、考えを述べさせていただきました。
大変盛り上がったのではないかと思います。

昨日から始まり、5日間連続でのミニ集会です。
全力でぶつかってまいります。

北郷ミニ集会告知最後に、北郷でのミニ集会の予定です。
坂元付近が入っていませんが、地元支援者の方々と調整中です。
少し時期をずらして開催したいと思っています。

2月12日(火) 大藤公民館
2月14日(木) 黒荷田公民館
2月16日(土) 新町公民館

時間は、全て、19時~20時です。

是非とも、ご家族・ご親戚・お友達をお誘いあわせの上、会場に来ていただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

ここ数日の活動報告&飫肥地区「語る会」の告知

外浦を歩く大戸野即売所にて「こんにゃく」

南郷エーコープ前H25.2.3妻と

おはようございます。
ここ数日の写真をアップさせていただきます。
とにかく市内を歩き、市民の皆様と会い、思いを伝えさせていただいています。
上の写真にもあるとおり、非常に温かい笑顔で受けて入れてくださる方が多く、逆に勇気を頂きます。

山狩屋ミニ集会市内のある地区では、左の写真のように、地域の方で「さきた恭平の話を聞こう」という会を催してくださり、そこに行かせていただきました。
「このままでは日南は大変なことになる」という危機感を持たれている方は少なくないと肌で感じます。

また、この場でもたくさんのエールを頂きました。
本当に、心底、日南を改革をやり遂げなければと強く思います。

ミニ集会(飫肥)告知最後に、ミニ集会を告知です。
左記のとおり、飫肥地区で開催します。
最寄りではない公民館での「語る会」にご参加いただいても構いません。
また、飫肥地区以外の方の参加も構いませんので、是非ともお気軽にお立ち寄りください!!

2月5日(火) 永吉公民館
2月6日(水) 山の口公民館
2月8日(金) 下板敷センター
2月9日(土) 前鶴公民館

全て時間は19時~20時。
私が20分ほどお話しし、残りの時間は質疑応答の予定です。
たくさんご来場、お待ちしております!

日々。

南郷エーコープ前H25.2.1外浦こべつ

倫理法人会と辻立ちH25.2.1日付変わって昨日は、朝5時半から経営者の朝勉強会、7時から日南駅前での辻立ち、8時からある会社での朝礼挨拶、そしてその会社の社長が複数の会社社長に電話してくださり、「応援するように話してあるから今から行って来い」ということで複数社訪問して色々あり(HP上ではこれ以上書けません)、昼から事務所で来客があり、その後、南郷の港町を歩いて一人ひとりに思いを伝えるため、飛び出していきました。
夕方は、毎日行っている南郷エーコープ前での辻立ち、少し早めに切り上げ吾田に移動し、上の世代の同窓会での冒頭挨拶をし、後援会での会議を行って、一日が終わりました。
今、事務所です。

明日は、北郷デーになる予定です。
朝から辻立ちと、ある地区でのミニ集会です。
全力で駆け抜けていきます。

神谷宗幣さんから「為書き」を頂きました。

H25.1.31南郷辻立ち日付変わってしまったので昨日の夕方ですが、ここずっと続けています南郷町Aコープ前での辻立ちの写真です。
この場所ではまだ始めて2週間足らずですが、今日で温かい缶コーヒーやお茶を頂いたのが5本目となりました。
南郷の皆さんは本当に温かいです。
手を振ってくださる方も多く、本当に元気が出ます。

今日の朝は、5時半から朝勉強会に参加し、ある会社の朝礼に参加した後、いつもの日南駅での辻立ち(7時~)、7時45分頃に早めに終わって、もう1社、会社での朝礼での挨拶です。
最近は、多くの会社や病院等から呼んでいただき、朝礼での挨拶をさせていただいています。
結果的に、朝に日南駅前にいることが減っていますが、ご勘弁ください。
全力疾走で毎日を駆け抜けています。

神谷宗幣為書き!「龍馬プロジェクト」会長の神谷宗幣さんから為書きを頂きました。

「龍馬プロジェクト」とは、以下のHPの集団です。
http://ryouma-project.com/index.php
(※私の写真とプロフィールもこのHP上に載っています。)

『日本がおかしくなっている、変えなければならない。
 しかし一人で日本を変えることはできない。
 同じ思いで戦う仲間が必要だと感じた地方議員が
 超党派で終結しました。
 その活動の場が龍馬プロジェクトです。』

私は県庁時代より、この龍馬プロジェクトのメンバーと同じ勉強会を行うなどして切磋琢磨してまいりました。
龍馬プロジェクト立ち上げ初期より関わらせていただいています。
きっかけは、現在は三重県知事となられた鈴木英敬さんのお誘いです。
そして全国の熱い政治家仲間と出会い、政治家としての心構え、考え方を鍛えてまいりました。
また、この「龍馬プロジェクト」会長である神谷宗幣さんとの出会いは私に大きな衝撃をもたらしました。
神谷さんは、本当に凄い人物です。間違いなく日本を動かす、変えていく人物です。
私も同志として、人生をかけて戦います。