油津商店街にチャーミングな保育施設

油津商店街の動きは、この4年間、各方面から注目していただきました。

特に、市が起用したテナントミックスサポートマネージャーの木藤さんが「4年間で20店舗誘致」という目標を達成できるかという点にも大きな注目が集まった中で、この春のうちに最終的には28店舗まで積み上がる見込みとなりました。

木藤さんをはじめとする商店街関係者、その動きに共感して動いてくださった全ての関係者の皆さまに「感謝」であります。

その28店舗の中には、商店だけでなく、IT企業のオフィスや大学生が起業して開業したゲストハウスなどもあります。

そして、その中で、赤ちゃんを預かる保育施設も生まれました!

詳しくは、後段をご覧ください。
デザインや内装、ツリーハウスなど、大変こだわりのある、大人でもワクワクするような保育施設が完成しました。

油津商店街で真剣に頑張る動きに共感してくださり、民間の取り組みとして生まれた保育施設です。

長年「シャッター商店街」となってしまっていた中で、この再生に取り組むのは並大抵のことではありません。

傍観者として批評するのは簡単です。
当事者として、商店街に関わってくださった仲間が増えたことは本当にありがたいことであり、そのお気持ち・姿勢に心から敬意を表します。

是非、以下をご覧ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【こちら広報室】
<油津商店街にチャーミングな保育施設>

いつ = 3月29日(水) 13時30分~
どこで = 油津商店街(ポート㈱日南オフィス向かい)
だれが = 学校法人吾田学園(伊豆元紀伊子理事長)
なにした = しあわせ小規模施設「油津オアシスこども園」オープニングセレモニー

市内初で県内でも珍しいという、小規模保育事業による保育施設が完成し、記念セレモニーや施設見学会が開かれました。飫肥杉をふんだんに使用した建物は、木造2階建てで延べ床面積が約174㎡あり、2階部分は地域交流館「レインボーカフェ」として開放されます。

小規模保育事業とは、平成27年度から始まった子ども・子育て支援新制度の中で、市町村の認可事業(地域型保育事業)の1つとして新たに作られた事業。0~2歳児を対象とした、定員6~19人の比較的小さな施設であり、規模の特性を生かしたきめ細かな保育が実施されます。

式では、主催者を代表して、あがた幼稚園の伊豆元精一園長があいさつ。「計画当初は、商店街に保育施設を新設する不安もあったが、地域の方々から『子どもの笑顔や声で元気が出るようになる』と背中を押していただいた。テナントミックス・サポートマネージャーの木藤亮太さんをはじめ、多くの市民がここで努力されている中、油津地域のために頑張っていきたい」と優しい声ながらも熱く語りかけました。

また、「実は藤棚も作りたい。木の施設に藤があると、『木』と『藤』で『木藤』になる」と参加者の笑いを誘いつつ、「木藤さんの情熱を引き継いで、枯らさないように育てていく」といった決意も披露しました。

来賓を代表して﨑田恭平市長が「新制度を活用し、多様化する子育てニーズに応える第1号の施設だ。商店街に進出したIT企業の社員も、将来ここに子どもを預け、仕事をしたり買い物をしたりと、好循環が生まれると期待している。また、来月8日には、近くに市の子育て支援センター『ことこと』もオープンするので連携していきたい」と祝辞を述べました。

テープカットの後、設計管理者と施工者、木藤氏の3人に飫肥杉製の感謝状が贈られました。木藤氏が「油津商店街での出店・開設は、これが24件目だが、実は、進出が決定したのは(自身のノルマである)20店舗目だった記念すべき施設。向かいのオフィスは全面ガラス張りで、これまで少し寂しい景色が映っていたが、今は素敵な建物や灯りが映り込み、美しい風景が完成している。今回も含め、自発的な出店者・仲間が増えてきて、心強い」とあいさつ。その後、参加者が施設を見学しました。

午前中にあった市民向け見学会には、地元の中学生や高校生も参加。若者がSNSで発信したこの施設の写真を見て、さらに見学者が増えるといった今時な賑わいが、早速生まれていました。地域も一緒に交流・連携しながら、子どもたちを育てていくという、新しい拠点が油津商店街に誕生しました。