日南シンパシーストア

福岡出張に行ってきまして、九州大学での講演のほか、もう一つの公務は『福岡からふるさと日南を応援するお店の会「日南シンパシーストア」』に係る意見交換会でした。

「日南シンパシーストア」とは、福岡市内で飲食店等を経営する日南市出身の有志の方々で構成され、福岡からふるさと日南を応援するために、日南市情報の発信やPR等を中心に取組みいただいているお店です。

現在、福岡市の天神、薬院を中心に6店舗が、日南シンパシーストアとして、活動していただいています。

 

 

今月末(7/31(月))まで、シンパシーストア各店舗で、日南イチオシの食材を使用した期間限定スペシャルメニューが堪能できる「日南フェア in 福岡」を開催しています。

今後の取組方針等について、シンパシーストア各店舗のオーナーの皆さんとの意見の交換を行いました。

ちょうど私と同世代の経営者の皆さんでして、様々な意見やアイデアが飛び出し、今後の展開に期待が持てました。

日南から様々な施策が生まれていますが、このような民間の皆さんとのコラボによるものが多くあります。

今回は故郷を想う気持ちが原点にある取り組みであり、シンパシーストアにご協力いただいている皆さんに心から感謝であります。

意見交換の中で「ゴールをどこに設定するか」というとても大事で、でも事業を行う中で見失いがちな発言が出て、とても議論が深まりました。

これからも現場での意見交換を大事にしながら様々な施策を実行していきたいと思います。

※日南シンパシーストアについては、Facebookで紹介しています。
https://www.facebook.com/%E6%97%A5%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83…/

日南市長杯波乗り選手権

今朝は、朝7時より「日南市長杯波乗り選手権(日南市サーフィン連盟主催)」から公務スタート。
風田浜にて開催され、開会宣言をしてきました。
この大会は、2017油津港まつりの一環として、明日まで開催中です。

そして、ただいま、福岡市に向かってます。
母校の九州大学が企画する「地域政策デザイナー養成講座」にて講演をします。

母校に呼んでいただけるのは大変嬉しく思います。
日南市のこれまでの政策を評価していただいているという点からも大変ありがたく、しっかり頑張ってまいりたいと思います!

 

米国本社IT企業が日南市内にオフィス開設

先日、シリコンバレーに本社を置く企業が、日本本社を設立し、その本社を日南市に開設したという発表を行いました。

詳しくは、後段の【こちら広報室】をご覧ください。
NHKをはじめ、民放、各新聞でも取り上げていただいたところです。

日南市を選んでいただいたのは、柔軟な行政の対応とスピード、手厚いサポートを評価してと、相手方の社長らからお話しくださいました。
本当に感激でありますし、ありがたいことであります。

様々なチャレンジが生まれる街となるべく、これからも頑張ります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【こちら広報室】
<米国本社IT企業 日南市内にオフィス開設へ>

7月20日(木)、世界の大手IT企業が集積する米国のシリコンバレーに本社を置く「ゴールデンウェールズグループ」が、日本本社を本市内に開設することになり、市が貸し出す施設の利用許可書が交付されました。

同社は、市が創業支援などで貸し出しているテクノセンターの一室を拠点に、ITを活用して、地場企業の海外輸出の開拓や農業の生産効率を改善する支援などをします。施設の利用期間は来月1日から3年間で、地元やUIターン者を中心に3人ほどの社員を採用する予定です。

日南市役所で﨑田市長が、吉川欣也・同社代表取締役会長らに同施設の利用許可書を交付しました。﨑田市長は「シリコンバレーの企業が、本市に拠点を設立してもらえることに感激している。連携することで地元から世界に羽ばたける企業も生まれるのではないか」と期待していました。

吉川代表は「日南をこれから盛り上げていくために、面白いビジネスをどんどんつくっていきたい」と意気込んでいました。

SKE48大場美奈さんが「1日マンゴー町長」!!

 

今日は、「道の駅マンゴー」(今月17日まで「道の駅なんごう」を改名中)にて、「1日マンゴー町長」就任式を行いました。

マンゴー町長に就任していただいたのは、なんとSKE48の大場美奈さんです!!

これは、「道の駅なんごう」さんからのご提案で、日南市南郷町のPRのため、期間限定で道の駅の名前を「道の駅マンゴー」に改名したいというお話があり、先月、『日南市南郷町を日南市マンゴー町に改名します!』という共同記者発表をさせていただきました。

(但し、もちろんなんですが、日南市南郷町の改名はPR動画上の演出であり、実際の期間限定の改名は「道の駅マンゴー(なんごう)」のみです。)

その後、様々な反響があり、偶然にもこの7月に「意外にマンゴー」という新曲を発表するSKE48さんとのご縁がありまして、今回、大場美奈さんがお越し下さったところです。

詳しくは、後半の【こちら広報室】をご覧ください。

また、「日南テレビ」さんが動画も作ってくださっているので、是非ご覧ください。

SKE48の大場美奈さんは、今回、初めてお会いしましたが、気さくで明るく本当に素敵な方でした。

また、周囲に対する心配りができる方で、加えて花があって、周りをパッと明るくしてしまう魅力があり、今回、日南市の「1日マンゴー町長」に就任していただき、本当にありがたく思います。

ご協力していただいた全ての関係者の皆さまに感謝を申し上げると共に、特に御尽力くださった川野社長をはじめとする「道の駅マンゴー(なんごう)」の皆さまに心から感謝を申し上げます。

そして、SKE48の「意外にマンゴー」は、とっても素晴らしい楽曲です!
https://youtu.be/nV5eehoSWC0(ミュージックビデオ)
皆さん、是非、お聞きください!!^_^
今年の夏は、この曲で盛り上がっていきましょう!!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【こちら広報室】
<SKE48大場美奈さん 1日マンゴー町長に就任>

7月13日(木)、名古屋市・栄を中心に活動中のアイドルグループ「SKE48」のメンバーである大場美奈さんが「1日マンゴー町長」に就任しました。
今回、グループの新曲「意外にマンゴー」の発売(19日)にちなんで、道の駅マンゴー(今月17日まで「道の駅なんごう」を改名中)を訪れました
集まった大勢のファンから盛大な拍手で迎えられた大場さん。﨑田市長から1日マンゴー町長の任命書が交付され、たすきも掛けられました。
大場さんは、「新曲のマンゴーつながりで日南市に来られて光栄。SKE48を目にしたことがない方も、今回を機会に仲良くしてもらえるとうれしい」と就任のあいさつ。﨑田市長とマンゴーのソフトクリームと果肉が乗ったかき氷の早食い競争をして「甘さが程よいマンゴーが口の中にフワッと広がる感じがおいしい。もっとゆっくり食べたかった」と話していました。
その後、大場さんは、地元の南郷中学校にサプライズで登場。生徒たちからの質問に答えたり、みんなで記念写真を撮影したりして交流しました。

【不審者情報】

 

【不審者情報】
以下の事案が発生しました。
地域が皆でアンテナを立てて、子どもたちを守ってまいりましょう。

ーーーーーーーーー
10日(月)の15:00過ぎに、飫肥・振徳堂と法務局の交差点付近において、女子児童が下校中、「白い車」に乗った男性から「お菓子を買いに行こう」と声をかけられた。
児童は「いや」と答えた。その後男性から「車に乗ってお菓子屋に連れて行って」?と言われた。
児童は持っていた笛を吹いたため、車は、田上八幡神社の方へ走り去ったとのこと。

◆ 男性の特徴:やせ形、黒いサングラスにマスク、緑色のシャツを着ていた。(今回は、白色の車)

児童の判断で「笛」を吹いたことが良かったと考えられ、周りに人家があったのも幸いしたと考えられます。

このように、防犯ブザー・笛など大きな音が出る物を携帯することも大事です。
子供たちへの教育をお願いします。

加えて、何か気づいたことがありましたら、警察への情報提供もよろしくお願いいたします。

Back to Top ↑