「日々のエトセトラ」カテゴリーアーカイブ

ご無沙汰で申し訳ないです。

ご無沙汰しております。
ここ数日も「ブログ更新していませんね・・」とのお言葉を何度かいただきまして、重い腰を上げた次第です。
書こう書こうとは思ってるのですが、時間が取れませんでした。
スイマセン。頑張りたいので、頑張るぞ。

孝英福岡個展打ち上げ24(日)は、ホテルメリージュにて、「小松孝英」福岡個展の打ち上げパーティーがありました。
(←私は、写真中央一番下で、白いシャツを着て地べたに座ってます。私の左横、ど真ん中にいるのが孝英。)
今回のパーティーも、いろんな分野で活躍されている方達がたくさん来られました。
幹事として、無事終わってホッとしております。
結局、4次会まで・・・。(笑)
大盛り上がりでした。

長崎太郎結婚式①孝英のパーティーもあった先週末は、ほとんど自分の部屋にいませんでした。
部屋の中にいた時間は、合計しても4時間ほど・・・。(苦笑)
大学時代の友達の結婚式出席のため、長崎に行ってました。
長崎から、宮崎の部屋に帰ってきて、荷物を置いたらすぐに孝英パーティーへ。
・・・そして朝方まで。
どこに向かって走ってるんだ、オレ。
(どこまで泳ぐのか、マグロ君。)

明日からは、今度こそ毎日ペースでブログ書いていきたいと思います!
ちゃんと自分の今の気持ちを記していきたいです。

ふぅー。

今夜は、消防団の夜警に行きました。
今回は消防車の運転の係でした。
消防車は、マニュアル車であります。
しかも、ハンドルが普通の車よりはるかに重く、狭い道の多い月見が丘団地での運転は、とっても神経を使います。

うちの消防団の大先輩である渡辺さんから、「ブログ読んだぞ!」と言われました。
お恥ずかしい。゜(´Д`)゜。

なんだか、最近疲れてるというか、いろんなことが後手後手な感じなので、踏ん張らんといかんですね。
そうかなーと思ってると、ほんとにそうなっちゃう。
前向きに前向きに。
みらいフォーラムをいい加減開催せねば。
これを読んでるスタッフの皆さんフォローをお願いします。
近々、総会もせんといかんですね。

パーティーに行こう☆

今夜は、児童養護施設での家庭教師ボランティアの日でした。
今回教えてきたのは、円周角や図形の証明問題など。
証明は教えるのも一苦労でございます。

今、私立高校の受験時期のようですね。
我が母校の宮崎第一高校受けてる子もいました。
中3の子達は、ドキドキハラハラの毎日のよう。

大河さんと in照家庭教師後に、画家の孝英たちと合流しました。
場所は、いつもいつもお世話になってる居酒屋「照」。
今夜は、福岡のギャラリスト本村大河さんを囲んでの会でした。
あともう少ししたら、福岡では2年に1回開催されている孝英の個展が始まります。
福岡の方は、是非お越しくだされ。
私も個展を見るため、福岡に行く予定です。

『小松孝英 個展』
 2008年2月9日(土)~2月18日(日) 福岡市ギャラリーセレストにて

詳しくはコチラ→(。・ω・)ノ゙小松孝英ホームページ

それと、この個展を記念して、パーティーが福岡と宮崎で開催されます。
『小松孝英&本村大河パーティ』
 2月16日(土) 20:30~ 福岡市中央区大名の「セ・キナリ」にて。
『小松孝英個展記念パーティ』
 2月24日(日)18:30開場~ 19:00開宴~ 宮崎市のホテル・メリージュにて。

突然ですが、ここで大募集!!!
宮崎市内で開催される個展打ち上げパーティーに、興味のある方は出席しませんか?
いつもは、居酒屋グリーンルーム貸切とかで開催するのですが、最近は貸し切ってるのに全員座れないくらいの人たちが来られます・・。
ということで今回はホテルで開催する事にしました!
絵画の個展打ち上げということで、カメラマンやデザイナーなど芸術系の方もたくさん来られますが、その他、マスコミ系や経営者の方、ファッション系、医療系、政治家などなど様々な分野の方が出席予定。
もちろん私みたいな普通のサラリーマンやOLの方も来られますよ。
100人超えそうな規模になりそうです。
私は裏方というか、司会をするかも。
行きたい!という方は、崎田まで、お早目にご連絡ください!
(大介も来ない?しょうこちゃんも友達誘って是非来てね☆)

私が、初めて孝英と出会ったのは、ちょうど2年前の福岡個展打ち上げのときでした。
たった2年前ですが、なんだか遥か昔の出来事のような気もします。
ここ2,3年、ほんと濃い毎日でした。

2年前の孝英との出会いは、自分にとって本当に大きかった。
その日の様子はコチラをご覧あれ。→2007年12月30日ブログ 「道は違えど。」

いろんな人たちと話をすること。

ここずっと仕事に追われており、ブログもあんまり書けてない最近です。
部屋に帰ってきて、睡眠をとるか、洗濯などの部屋の事をするか、ブログを書くかで悩む日々であります。

まあでも、毎晩部屋に帰りつくのは遅いですが、その分いろんな人との出会いがあって、いろんな話を聞けているように思います。

ここ最近のことをいくつか挙げると・・・
県外に出向している県庁の先輩と話す中で、1年前よりものすごく大きくなってるなーと感じたこと。
自分の夢に向かって、一生懸命努力して自分を磨こうとしている二十歳くらいの若い料理人。
日本人のアイデンティティについて熱く語ってくださった学校の先生。
地域に根付き、その分野の最前線で活躍されている地域活性化塾の先輩方。

そんな生の出会いから受ける刺激は何ものにも変えがたいです。
体力的にはしんどい毎日ですが、やれる限りは頑張ります。

28日(月)は、Mfnetの打ち合わせをしました。
次回、第5回のテーマは、「地方公共団体の自主財源としての目的新税 ~宮崎市の事例からの考察~」。
 日 時 : 平成20年2月9日(土)
         16時30分~ (受付16時~)
 場 所 : 宮崎市民プラザ4階 大会議室
 参加料 : 500円
 懇親会 : 3000円
行政マンの方は、奮って御参加ください。

また、第6回もほぼ決まりました。
初めて宮崎市を飛び出します!
五ヶ瀬町での開催です。
現在、町長と調整中でございます。
3月8、9日の予定です。
詳細が決まり次第告知します。

海外研修報告会今夜は、県庁職員で海外研修に行かれた方の「海外研修報告会」に参加してきました。
全国的に地方議会の海外研修については、見直しが進められています。
宮崎県庁の場合は、希望する職員が、自分が何のために何を勉強したいのか自分で企画書を作り、それについての人事課選考(面接などなど)をくぐり抜けた数名の方が行きます。
行程や勉強しに行きたい相手方との調整などなど全て自分で段取りし、一人で勉強しに行きます。
今回報告のあったテーマは、環境や景観、工業、林業、中心市街地活性化、農村民泊、市場化テストなどなど。

たくさん勉強させてもらったし、非常に刺激を受けた報告会でした。
研修に行かれた一人一人の方が、ものすごく問題意識を持って、今回の海外研修に取り組まれているのをひしひしと感じました。

今回もう一つ嬉しかったのは、オフィシャルな報告会ではなく、県庁の主幹の方が、このような報告会を自主的に企画されたという事です。
もちろん、研修に行かれた方のレポートは作成されていて、職員はそれを見ることはできるのですが、生で話を聞いて直接質問できる機会があるというのは本当にありがたかったです。
自分が勉強したいことは、自分でつかみに行くという姿勢。
こういったものを企画しようとする熱い県庁の先輩がいらっしゃるという事が、何より嬉しいと思いました。

・・・きゃー、もうこんな時間。
洗濯物を干して、早く眠らねば。

成人の日

1月10日のブログ 「原点。(始めの一歩)」 の感想を、メールや電話、ブログのコメント、直接会った方からなど、いろんなところで聞きまして、素直に嬉しいです。
純粋に楽しい気持ちがあんなに伝わってくるブログは滅多にないとかいう感想もありました。
だってほんとに楽しいんですもん(笑)。

この3連休も、ずっと外を飛び回ってまして、美郷町南郷区に行ってきた話などなど色々書きたいこともあるのですが、体力と時間の都合上、後日書くとして、とりあえず昨日の事を書きたいと思います。

20祭②H20昨日は、宮崎市とDoまんなかモールなどが連携して開催されました「20祭 IN MIYAZAKI」というイベントのボランティアに行ってきました。
中学校単位の地区での成人式を終えた皆さんをターゲットにしたイベントで、各成人式会場から街中までバスも出ていたようです。
市役所の方の話だと、1,500人くらいの成人者が中心市街地に来ていたとのことでした。
(↑写真は、カリーノ前のT-テラスステージ。都城の打楽器バンドとのことでした。いい感じのノリで、とってもよか演奏でしたよ。)

20祭①H20例年は、消防団で、うちの管轄である赤江地区成人式の駐車場整理(加えて、もしかしてトラブルがあったときに体を張る要員(笑))をしています。
今年は、Doまんなかモールでも活動されている松田さんに早い段階から、「どんげネット」からも人を出してくれないかという要請がありましたので、こちらに行ってきました。
結局なんだかんだで、どんげメンバーは4人の参加。
私以外で来てくれたのは、県庁入庁1年目の女の子のかわいい後輩と、成人式の着付けのお仕事で疲れ果てているはずの外山たっちゃんと直子姉さん。
今回の私の役割は、その女性3人に囲まれての本部席対応でした。

20祭③H20街は若者で溢れ、非常に華やかな一日でした。
どこそこではしゃいでいる成人者を見て、若いな~と思いました。
気持ちは二十歳過ぎくらいで止まっているつもりなのですが、彼ら彼女らを見て若く見えるということは、私ももうそうでもないのかな(苦笑)。

とはいえ、28歳の自分ですが、人間的にはまだまだ未熟者です。
二十歳の子たちから、社会人としてしっかりとした先輩だと見られるような人間にならねばとも、改めて思いました。
「近頃の若い子は・・」と言う前に、まずは自分がどうなのか。
う~ん、まだまだですね(笑)。

今日のボランティアをしてみての私の個人的な感想は、やっぱ準備段階から関わったりするなどの運営側に回らない「当日ボランティア」は、いろんな意味でとっても楽チンですね(笑)。はい。
楽しく穏やかに過ごせた一日でした。

松田さんをはじめとした運営スタッフの皆さま、お疲れさまでした。゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆