「イベント」カテゴリーアーカイブ

西都古墳まつり反省会

16日(金)に、西都古墳まつり「反省会」を行いました。
当日ボランティアも含め、全てのスタッフと、市長や県議、商工会、銀鏡神楽保存会などなどの来賓の皆さまも呼んでの、フォーマルな打ち上げ飲み会です。
150人以上集まりました。
総務班長の私は、幹事であります。
言いたいことは、最後に書くとして、とりあえず写真で振り返ります。

☆「反省会(一次会)」(会場:ウエディングパレス敷島)
反省会一次会①
田爪実行委員長と、「炎の祭典」女人の黒木真由子ちゃんと。

反省会一次会②
橋田西都市長とツーショット。
市長から、「君は5年くらい西都にいてくれ!」との嬉しい言葉をいただきました。

県職員として出先の市町村で働く中で、たくさんの地元の若い人達と、これだけ親密になれるというのは滅多にないことなのかもしれません。
西都に来れて良かったと心から思うことのできた今回の古墳まつりでした。

反省会一次会③
一番左が、実行委員長の弟で、私の総務班で副班長をしてくれた田爪さん。
一次会の司会、お疲れさまでした。
(顔を隠しちゃった女子高生S。)

☆二次会(場所:スナック(・・名前は不明))
反省会二次会①
「炎の祭典」班中心の二次会会場。
大盛り上がり(゚∀゚)アヒャヒャ
人が歌うカラオケに、荒川兄弟とおおはしゃぎ♪

・・・その最中に、西都JC次期理事長から何度も電話が。
急いで三次会会場へ。

☆三次会(場所:居酒屋「潤慕」)
反省会三次会①
西都JC次期理事長の隈江さん、トーチリレー班長のチミンさん、JCのOBの方と。

反省会三次会②
うら若き女性たちと。(21歳とか・・゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆)

反省会三次会③
セクシーマダム☆たちと。

☆四次会(場所:スナック「ヒロ」)
ここでは写真を撮ってません。
コフリンピック班長の宮原幸弘さんがいらっしゃいました。
そこで幸弘さんと話した事を、今回のブログの最後に掘り下げて書きたいと思います。

☆五次会(場所:スナック「ラバーズ」)
反省会五次会①
「炎の祭典」班長の山口さんと、ニニギノミコトの井上君と。

反省会五次会②
今回、私が班長を務めた総務班を支えてくださった副班長の2人と。

(準備作業のいろんな場面で人が足りないときにすぐ動いてくれて助けてくれた小川君も一緒に。(※これを読んでる同期のみんな!彼は同期の小川美幸ちゃんのお兄さんです。写真の左下の彼。))

副班長の力也さんと知倫さんのお二人には本当にお世話になりました。
年下である私をしっかり盛り立ててくださり、その支えがあってやっと乗り切る事ができました。ありがとうございました゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

・・・今回のメインで書こうと思った幸弘さんとのやり取りなどは、時間の都合により次回書きたいと思います。

西都古墳まつり ~まつり本番レポート

まつりが終わり、少し時間が経ってしまいましたが、写真で祭りを振り返ってみたいと思います。

☆初日(11月3日(土))
コスモス
満開のコスモス。天気も最高!

たいまつ行列
たいまつ行列の先頭を歩いた穂高(みやざきみらいフォーラムスタッフ)と黒木君(県庁の後輩で地域活性化塾どんげネットメンバー)。
急遽、先頭を歩く人間が確保できなくなり、二人に「大松明」を持ってもらいました。
「大松明持ち」というのは、ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメを先導する大切な役目です。
後日、黒木君から「いい経験をさせてもらった」とのメールが。よかったよかった。

古墳まつり花火
今回の祭りでは、私は総務班長を務めました。
総務班長は、事務局長みたいな役割で、本部席を離れることはならぬということになっていたのですが、この花火のときは、本部席から離れていました。
どこにいたのかというと、花火の下・・・。
花火師さんに、花火を打ち上げるタイミングを伝える仕事です。
下から見る花火は大迫力でした。

盛り上がる武人①
先日のブログで「炎の祭典」最後の練習の様子を書きましたが、「炎の祭典」本番の時間は、私は本部席と花火打ち上げ担当だったため、当日の様子は見れませんでした。
写真は、祭り一日目のプログラムが全て終了した後に、盛り上がる武人たち。
盛り上がる武人②
続いて、胴上げを始めた武人たち。

☆二日目(11月4日(日))
本部席
2日間、ずっといた本部席です。木で作られています。
この2日間のために、建築士会の皆さんが作ってくださったものです。

コノハナサクヤヒメと
西都古墳まつりの花である「コノハナサクヤヒメ」のさやかちゃんとしょうこちゃんと。

高千穂建国まつりのコノハナサクヤヒメと
高千穂町の「神話の高千穂建国まつり」の実行委員会の方たちが来てくださいました。
緑色の衣装を着ている方が、建国まつりのコノハナサクヤヒメ。

花の女王と
花の女王も来てくれました。
三人揃い踏みすることは、滅多にないとのこと♪
年に一度だけ、古墳まつりの日にしか入る事のできない男狭穂塚と女狭穂塚に私が案内し、一緒に御陵墓参拝してきました
(・・・・・完全に総務班長であることをいいことに職権乱用ですね(笑))
※男狭穂塚と女狭穂塚は、それぞれニニギノミコトとコノハナサクヤヒメのお墓とも言われており、明治28年に宮内庁により御陵墓参考地に指定されました。宮内庁の直轄地ということで、普段は入れないのですが、古墳まつりの日だけ参拝することができますので、来年は是非こちらにも来てください!

ニニギノミコトと観光協会岩切さんと
ニニギノミコトを務めた井上君と、西都市観光協会の岩切さんと。
岩切さんは、昨年、大分県から西都市に嫁いできたばかり。
総務班長と観光協会は連携して仕事をする事が多く、本当に岩切さんにはお世話になりました。
私も西都出身ではなく、仕事で昨年西都に来たばかりで、岩切さんも同じような状況。
初めて同士だったのですが、岩切さんはとってもしっかりしてて、助けてもらいました。(今からの決算でもお世話になります・・・)
岩切さん!ありがとう.。゚+.(・∀・)゚+.゚

※たまに、「仕事で祭りまでしないといけないの?」とか言う人がいるのですが、もちろんこれはプライベートでやっています。完全にボランティアです。

実行委員長夫妻と
全てのきっかけを作ってくれた田爪実行委員長とやすこ夫人。
この夫婦にも本当にお世話になりました。
例年は、何年も祭りに携わり、祭り全体のことが分かっている方が務めてきた「総務班長」なのですが、祭り2年目の私にはつかめきれない事も多かった中で、昨年と一昨年に総務班長を務めた田爪さんがいつもいつもフォローしてくださり、やすこさんも要所要所で助けてくださいました。
本当にありがとうございました(´;ω;`)。

炎の祭典班と
「炎の祭典班」の皆さんと。
山口班長を始め、武人の佐伯副班長と荒川副班長、女人の古田さん、土持さん、鵜戸西さんたちが引っ張って、今年の「炎の祭典」を作り上げました。
本当にお疲れ様でした。

書ききれませんが、他にもたくさんの人たちの頑張りで、この祭りが作り上げられました。
スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

古墳まつり当日打ち上げ
大盛り上がりだった当日打ち上げ!
次の日は月曜日ということで、ほとんどの人が仕事だっていうのに・・・(笑)。
それだけ充実していて、満足感があったということでしょう.。゚+.(・∀・)゚+.゚

さゆりと
10年後の祭りを支える高校1年生と。(この子と一緒に写真撮りすぎか!?(笑))
これから先は頼んだぞ(。・ω・)ノ゙

崎田恭平

助けられ、支えられて・・・

今日も遅くなってしまった・・・・・早く眠らねば。

≪今晩の行程≫
西都市観光協会にて、今週金曜開催予定の反省会(打ち上げ飲み会)の来賓名簿確認
→職場のレクレーション(ボーリング大会)
→実行委員長と、反省会会場である「敷島」にて社員の方と打ち合わせ。スタッフはもちろん、市長や県議も出席するこの反省会は、今のところ150人弱の参加になりそう。(「敷島」は、西都で多分一番大きな宴会場。結婚式もできます。)
→西都古墳まつり総務班副班長の2人と西都JC次期理事長との飲み会

ボーリング大会は、35名くらいの参加で見事優勝☆
ハイスコアは「188」♪いえい.。゚+.(・∀・)゚+.゚

最後の飲み会では、次期理事長のその方といろいろお話できて、非常に楽しい時間でした。
その方は、古墳まつりの総務班長経験者で、祭り2年目で総務班長の大役をしている私を心配していただき、本番の2日間は会場に来て、私を支えてくださいました。
本当にありがたかった。
その方が、「西都出身ではない崎田くんが、一生懸命取り組んでいるのを見て嬉しかったから、OBとしてできる事があれば助けてあげたいと思った」という話をされて、本当に嬉しかったです。

今回の祭りでは、田爪実行委員長、丸山副実行委員長、総務副班長の2人などなど、たくさんの人に助けていただき、なんとか祭り当日を乗り切る事ができました。
この場を作ってくれた田爪さんに、まず感謝だし、いろんな人に感謝感謝感謝です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
(副班長2人には今回本当に助けていただきました。総務だけでも飲みながらじっくり語らんといかんですね☆)

祭りの総括についてたくさん書きたいのですが、今夜もこんな時間。

今夜は、深夜1時頃には部屋に帰りついたのですが、次回「みやざきみらいフォーラム」講師への依頼文を作ってたら3時を回ろうとしています・・・。
次回講師は、ある企業の社長をお呼びする予定。青年実業家ですね。お楽しみに。
明日こそ、テキパキ過ごして、しっかりブログを書くぞ。オヤスミナサイ。

崎田恭平

無事終了!西都古墳まつり!!(ただし、今日は前日準備のみのレポート)

やっと終わりました「西都古墳まつり」。
書きたいことはたくさんなんですが、細かいエピソードはまたいつか書くこととして、写真で振り返ります。

11月2日(金)前日準備
準備終了(金曜)
前日の金曜は、朝から会場準備をしました。
例年、暗くなるまでかかります。
写真は、準備終了後、全員でミーティングしているところ。

祭典前(金曜)
会場準備終了後に、「炎の祭典」最後の練習。
総務班長の私は、祭り本番は本部席対応や花火打ち上げなどの仕事があり、祭典を見れませんので、この最後の練習を楽しみにしていました。
写真は、祭典が始まる直前。武人が腕を組んで並んでます。

女人の舞①(金曜)
女人の舞②(金曜)
美しい女人の舞.。゚+.(・∀・)゚+.゚

武人の舞①(金曜)
たくましい武人の舞。男も惚れちゃうね。俺がやったら痩せちゃうね(爆)。

武人の舞②(金曜)
武人が、炎のついた槍を持って舞ってます。
本番は、会場中央や長棒などにも火がつき、迫力満点です。

祭り当日の「炎の祭典」には、私の両親や、Mfnetに来てくれた南郷町役場の方などなど、たくさん知り合いも来てくれました。(ブログ効果か!?(笑))
その人たちから、炎の祭典がものすごく良かったと感想をいただきました。
超嬉しいです。
たいまつ行列も、幻想的で良かったと言ってもらえました(涙)。

(両親には、昼間のうちに場所を確保して見てもらいました。これまでブログに書いてるとおり、こんな生活してまして、滅多に実家に帰りませんので、心配でたまには息子の顔を見に来たのかな(笑)?(・・・お盆も日南に帰りませんでした(汗))
また、母親が、スタッフへの差し入れとして、手づくりのチラシ寿司のおにぎりとおはぎを持って来てくれました(涙)。母ちゃんありがと。いい加減、親孝行もせねば・・・)

楽団(金曜)
「炎の祭典」の音楽を演奏する楽団です。生演奏なんです。
他に、オカリナを演奏する子供たちもいます。

最終練習後(金曜)
最終練習後、円陣を作って、明日に向けて気合を入れる武人たち。

ホットドック①(金曜)
「炎の祭典」最後の練習後に、頑張った祭典メンバーの為に、ホットドッグを作ってる実行委員長と副実行委員長。
(手前は、10年後の古墳まつり運営の中心になってるはずの女子高生さゆり。)

ホットドッグ②(金曜)
丸山副実行委員長と私。
丸山さんは、私が地域振興課にいた頃の「ひむか神話街道」の西都市役所の担当者。
県の担当者という立場で、丸山さんと仕事をしていた頃から、熱い人だなと思ってましたが、一緒に祭りをやって2年目の今、改めてひしひしと丸山さんの凄さを感じてます。

・・・・・・・・・・・明日は、朝8時に椎葉の現場に行かねばならず、てことは明日は、朝5時起きなので、続きは明日以降に書きます。
オヤスミナサイ。

崎田恭平