ボランティア考

15日(土)の昼間は、財団法人さわやか福祉財団主催の「幸福づくり考 in宮崎」に行ってきました。
第1部で行われたパネルディスカッションで感じたことを書きます。
NPO法人きよたけ郷ハートム理事長の初鹿野さんが、パネラーとして参加されていました。

初鹿野さんの言葉で、特に心に残った言葉を書きます。
・NPOで取り組んできていることは、「良い地域にするためにみんなで頑張りましょう」と漠然と言ってるのでなくて、具体的な形で、その方策を提示していくことをしている。
・「プロの住民」になること。
・地域を良くするための特効薬は無い。特効薬を探すのは止めたがいい。本当に良い地域を作っていくためには時間がかかるし、かけなければならない必要な時間がある。
・地域におけるコーディネーターが、これから必要になってくる。

今回、元NHK解説委員の村田幸子さんが、パネルディスカッションのコーディネーターを務められていました。
村田さんから初鹿野さんへの「住民に取り組みを浸透させていくのは、なかなか難しいのではないか」「NPOはうさんくさいと思われてたりする部分もまだまだあるのでは」との問いに、それぞれ「伝わらないのは、伝え方が足りないから」「NPO側にまだまだの部分がある。我々が変わらなければならない」との言葉がありました。

結構厳しい村田さんからの問いでしたが、その回答一つ一つを聞いて、やっぱ初鹿野さんは凄いなと改めて思いました。
人に理由を求めない。「相手に伝わらないのは、自分の伝え方が足りない」と。
普通は、「一生懸命こっちはやっているのに、なんで相手には伝わらないのだろう・・」と思いがちだと思います。
まずは、自分が動き出すこと。俺も頑張るぞ。

また、医師である他のパネラーの方から、「ボランティアは、独りよがりになりがちで、人のためといいながら自分が気持ち良くなるためにやっている場合がある。時にそれは奇異に見えることも。」とありました。
…ごもっともだと思います(苦笑)。
私も、なんだかんだで「ボランティア」と呼ばれるものをしていることが多いので、独りよがりに陥りがちだというのはよく理解できます。
大体、ボランティアとかNPOとかをはまって活動している人は、頭のネジが一つ取れている感じの人が多いと思う・・。(いい意味でですよ(笑))
(もちろん、NPOとかの批判じゃないですよ!自分もそっち側の部分があるというか、間違いなく私こそいくつもネジが取れてるタイプなので・・(笑)。誤解の無きよう。)

大学生時代に、児童養護施設にボランティアに行くサークルに入っていたのですが、「社会貢献をしたいから来ました」なんて高尚な事を言ってる新入生に限って、子供たちの集中攻撃(もちろん子供に悪気は無い)を受けて、へこんで二度と来ない場合が多い。
ボランティアを続けていくには、子供接すること自体が好きであるといった、自分自身も楽しめる所がないと、続けられない部分があるとは思います。

が、しかし、施設の子供側も「毎週日曜日に、君たちと遊ぶためにボランティアに行くのでよろしくね☆」とかいきなり言われても、子供にしてみりゃはた迷惑な話・・。
子供だけで遊びたかったり、一人でマンガ読みたい子供いるだろうし。

毎週日曜日に施設に通う中で、自分で心がけていたのは、相手(子供)にとって必要とされるものを、どう提供していくかということ。
施設側にとって、子供にとって、必要とされる存在になれるように、特に始めのうちは、KYにならないよう空気を読むよう頑張ってました。
そして、時間をかけて関係を作っていきました。

実際、それがうまくできない新入生は、せっかくボランティアをするぞと張り切ってたのに、子供から「・・何しに来てるの?」なんて冷たい言葉を浴びせらたり、逆に頑張って飛び込んでみたら「ウザイ」とか言われちゃったりして、へこんじゃう・・。

「ボランティア」は、そういう意味でとても難しい部分があります。
「続けていくための自分にとっての楽しい部分」と、「善意の押し売りにならぬよう、相手にとって真に必要なものをどう提供していくか」という事のバランスがうまく取れないと、ボランティア受ける側にとっても、する側にとっても良くない。続いていかない。
相手と幸せを分かち合えるようにできるといいんですけど、常に意識して改善していかないと難しい。

今回のパネルディスカッションの中で、「『助けて』って言う側の勇気を、助ける側がどれだけ理解してあげられるか」との言葉がありました。
深いです。

初鹿野さんの言葉で、「『助ける側』の人が、常日頃『助けられ上手』になることの重要性」、「『お互いさま』というフラットな関係」というのもありました。
これもまた深いです。

3 thoughts on “ボランティア考”

  1. 北郷町の黒木です。
    当日私は前から十列目、左から8列目あたりにいました。どの辺にいたの?
    ディスカッションはちょっとがっかり=というのももっと中身の違うのを期待してたので。
    映画もちょっと。田舎の頑固親父が強すぎて、あとなんで中国人の娘が出るの。
    でも2004作品のこの映画、上海映画祭でグランプリ取ったんだよね。
    先月から見てます!

  2. コメントありがとうございます。
    ご無沙汰しております。
    黒木さんが読んでいただいているなんて恐縮です
    またお会いできる事を楽しみにしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください