アート、マルシェ、イクメン、地域活性化。

前々回のブログで、少子化のことを書こうとして放置しています。(苦笑)
書こうと思っていますが、今日は別のこと(先週末のこと)を書きたいと思います。

孝英宮崎レセプション①まずは金曜の夜。
親友である画家の小松孝英くんの個展が、先週末に宮崎市内にて開催されました。
それに先立ち開催されたオープニングreceptionが金曜夜で、そこに行ってきました。
場所は、1番街ミスド前のCORNERさんです。

「会場に早めに来てね」と言われていたので早めに着くと、首にスタッフ用の名札をかけられました。(笑。もちろん事前に言われてましたけどね。)
非常に大盛況で、始まってしばらく経ったときには人が入りきれるのだろうか?と不安になるくらいの人数になりました。
180人ほどの来場があったようです。
NHKとMRTも取材に来ていました。(NHKに関しては、現在密着取材中とのことで数週間密着されています。)

孝英宮崎レセプション②孝英宮崎レセプション③

このオープニングreceptionの目玉は、この写真にあるボディペイント。
孝英(コウエイ)本人が、お客さんの前で、モデルの女性の背中に蝶の絵を描いていきます。

孝英宮崎レセプション④孝英宮崎レセプション⑤

そのほか、ヘアメイクが目の前でなされ、衣装や髪に付けられる針金のオブジェなどもその場で作られました。

私は、彼が以前からこのアートに取り組んでいるのは知っており、できあがりの写真は何度も見ていましたが、実際に制作中のところを見るのは初めてでした。
素晴らしかった!(また、モデルさんがキレイだった!!(笑))

あと、想定外だったのは、私がマイクを持って進行をすることになったことです。
コウエイから、突然の依頼で、そうなることに。(苦笑)
(ゲストで来ていただいていたご来賓の方々に御挨拶いただくなどの段取りを急遽したところです。)

彼は、年々どんどん大きくなっています。
このようなパーティーの規模も内容も、年々グレードアップしています。
本当に刺激をもらう仲間です。
私も負けずにグレードを上げていきます!頑張ります!!

ナチュラルマルシェポンテ赤レンガ館①日曜の朝は、8時から自治会行事で区域内の清掃だったのですが、雨天で延期。

そのあと午前中は、宮崎市内の友人(家族4人(子供2人を含む))が日南に訪ねてきてくれるという1年越しの予定があり、その家族と一緒に日南市油津の赤レンガ館で開催されていた「naturalmarche Ponte」(ナチュラルマルシェポンテ)に行ってきました。

振徳塾という日南・串間の若手リーダ塾にて一緒に学んでいる仲間3名が出店しているのと、うち1人は実行委員会メンバーということもありまして、楽しみにしていました。
(歩ちゃん・こうちゃん・幸太郎はお疲れさま!!)

ナチュラルマルシェポンテ赤レンガ館②ナチュラルマルシェポンテ赤レンガ館③

温かみのあるマルシェで、ワクワクする空間でした!
赤レンガ館というロケーションは、ものすごくマッチしてましたね。
子供連れの若い夫婦が多かったというのも印象的でした。
メチャクチャ可能性を感じるマルシェでした!
関係者の皆さま、お疲れさまでした!!

ナチュラルマルシェポンテ赤レンガ館④ナチュラルマルシェポンテ赤レンガ館⑤

あと、写真にあるとおり、イクメンもしてましたよ!(週末限定ですが(苦笑)。)
会場に着いてしばらくするとな眠くなったようで、写真を撮るたびに目が細くなり、遂には寝てしまいました。(笑)

ブレストマラソン北郷1.1③その後、日南市北郷町にある蜂の巣キャンプ場で行われた「ブレストマラソン」という、とあるプロジェクトに参加してきました。

「ブレスト(ブレーンストーミング)」とは、辞書を引くと、「米国で開発された集団的思考の技術。自由な雰囲気で、他を批判せずにアイデアを出し合い、最終的に一定の課題によりよい解決を得ようとする方法。」とあります。

議論のテーマは、「互郷(GOGO)プロジェクト」となっていまして、5つの郷(日南市の北郷町・南郷町、美郷町の北郷区・西郷区・南郷区)で、地域資源を生かし、連携して地域活性化を具現化することです。

「ブレスト」は、Mfnet(若手行政マン自主勉強会)でもよく使う手法ですが、これで個別具体的に物事を動かしていこう!というものでした。

ブレストマラソン北郷1.1①ブレストマラソン北郷1.1②

自分で考えたり、人の意見を聞く中で、いろいろ妄想が広がり、自分がやろうとしていることへの刺激をたくさんもらいました。

たくさんの気付きがあった会でした。
あとは、この気付きを自分自身でどう活かすかです。
しっかり前進していきます。

2 thoughts on “アート、マルシェ、イクメン、地域活性化。”

  1. オンとオフの切り替えが大切ですよね。
    オフのイクメン懐かしいな、うちはもう二十歳を過ぎて相手にもされない。
    子育ては確実に自分育てです、わがまま相手はがまんの連続、愛しさが上回れば○○も半分かな。
    だから面白いのかもしれない。
    次の掲載に期待してます。

  2. またまた掲載がストップしています。(苦笑)
    まさにオンとオフの切り替えと言いますか、時間を有効に使っていかねばと思うところです。
    今から、今夜の投稿頑張ります。

北郷のKです へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください