Mfnetが5周年。

ここ数ヶ月(数年?(笑))、ブログの更新ペースが大変落ちています。
東京から帰ってきて配属された今の部署での仕事は結構(かなり)ハードで、それ以外の勉強会や地域活動等々も継続しているため、自宅滞在時間がどうしても短く、なかなかブログまで辿り着かない状況です。

しかし、移動時間などのちょっとした時間も活用しながら、ブログ更新頻度をなんとか上げていきたいなと思っています。
ということで、しばらく、写真だけ撮ったままになっている少し前の出来事なんかを書きながら、平日の毎日更新を目標に継続していきたいと思います。

大宰府のスタバ先々週末は、金曜の夕方に仕事を終えると福岡行きの高速バスに飛び乗り、半年ほど前から参加している勉強会に出席しました。
ここは、これまで私が参加したことのある勉強会とは全く次元が異なる場所です。
詳しくは書かないですが、私にとって、歴史や言語のこと、自身の原点やこれから歩む道のことなどを、脳みそがちぎれるくらいものすごく考える場となっています。
この夜も、勉強会を終えた後に、深夜というか朝方まで仲間と語りました。
自己を高めなければと痛いほど思います。

(↑この日の会場は太宰府でした。写真は太宰府のスタバです。木材の使い方が斬新で、思わず写真を撮っちゃいました。近代的なコーヒーショップも、木材の使い方次第では歴史的な街並みで、こういう存在感を放つのかと体感。飫肥の街並みでも何かのヒントになるのではと思ったところです。)

MF5周年①翌日の土曜には宮崎に戻り、Mfnet(宮崎県内若手行政マン自主勉強会)の5周年勉強会へ。
この日は、100名近い方が御参加くださいました。

5年前に、私を含む5人で、このMfnetを立ち上げまして、手探り状態で走りながら考えているような感じでしたが、このように5年経っても継続し、若い後輩たちが入ってきて盛り上げてくれるのを見ていると、感慨深いものがあります。

また、この勉強会を立ち上げたことで、県内に多くの仲間ができましたし、東京や福岡、東北などの県外にもネットワークが広がりました。
全国最年少で三重県知事になられた鈴木英敬知事には、経済産業省課長補佐時代に宮崎に来てもらい、Mfnetにて講演をしていただきましたが、このときの縁がきっかけで、今、いろんな繋がりを作らせていただいています。
その他にも、昨年度後半に日南での政策研究会を実施することができたのも、このMfnetという基盤があったからですし、本当にこの場所は私にとって大きな意味のある場所となりました。

MF5周年②Mfnet自体は、私は、基本的に半分くらい卒業してます。
次の世代に引き継いでしまったようなところです。
是非とも、次は10周年を目標に、でもその頃にはメンバーは総入れ替えして新しい若いメンバーで活気にあふれるような会にしてくれたらと思います。

もちろん、私個人は道半ばですので、もっともっと走り抜けていきたいと思います!
次のステージに向けて頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください