夏の大阪。

先週は、大阪に行ってきました。
夕方入りして、その次の日の夕方までという行程です。
夏期休暇(1.5日)を利用してなのですが、自己研鑽の旅です。

龍馬プロジェクト(監査法人)以前から、全国の志を同じくする仲間と勉強会(龍馬プロジェクト)をしております。
まず、最初の夜は、そのメンバーと、国や日本各地で様々な形で政策提言や実際に事業を支援するなどされていらっしゃるチーム(肩書は秘密)との勉強会です。
民主党政権における仕分け人の方もいらっしゃいました。
間違いなく日本のトップランナーの皆さんです。

地方の成長戦略について、実際にその方々が取り組まれて、成果を上げられている事例などを上げながらお話しくださいました。

お話を伺って、自分が考えてきた政策の方向について、間違いなかったと確信する内容であったのと、新しい多くの気づきも得ることができました。
そして、その後は酒を酌み交わしながら、深夜まで熱く意見交換。

京都大学藤井聡教授in天満橋次の日の朝は、大阪天満橋にて、京都大学の藤井聡教授とお会いし、日南市の都市計画から公共交通に至るまで、いろいろなことの相談に乗っていただきました。
藤井教授は、国会議員にも教えを乞われたり、テレビ出演も多数あるなど、大変著名な学者の先生です。
様々な視点でのアドバイスをいただき、大変勉強になりました。
中心市街地商店街についてのアドバイスは非常に実践的だと思いました。政策に取り入れていきます。

ピグマリオン視察を終えてその後、大阪吹田市にて、「ピグマリオン幼児学育研究所」という幼児教育に取り組まれている伊藤先生のところに伺いました。

今回の勉強会や視察を企画してくださったのが、大阪吹田市の市議で、「龍馬プロジェクト」という全国の若い政治家や志を持つ若者のグループをまとめる神谷宗幣さんです。

「地方から日本を変える」という思いで行動を起こしています。
http://ryouma-project.com/index.php

神谷さんより、教育政策を考える上でのヒントがあるとのことで、ここにも伺わせていただきました。

ピグマリオン伊藤先生内容について、今後の私の政策の中で盛り込んでいく予定なので詳細は書きませんが、非常に納得のいくものでした。
何が納得できたかと言うと、私が小学校低学年の頃に授業を聞きながら、「先生の教える考え方じゃなくて、このように考えた方が自分的には納得できるなあ」と思っていた発想であったことです。

今の時代は、先行きが不透明であり、その中をこれからの世代が生き抜いていくためには、本当の意味での「考える力」を付ける必要があります。

このピグマリオンでは、掛け算九九を学ぶにしても、本質的に理解できる工夫をすることにより、本物の考える力を付けることができます。

これは、鹿児島県志布志市のヨコミネ式保育で有名な横峯先生がおっしゃっていた理念や手法が同じであったことも大きな気付きでした。
しっかり政策に落とし込んでいきます。

午後からは、龍馬プロジェクトの総務局長である石川勝さんの事務所に行き、次に控える私の展開について、たくさんのことを教えていただきました。
ここの内容は、凄すぎて触れられません。(笑)
もちろん、正攻法、正統派の内容です。

大きな大きな収穫のあった夏の大阪でした。
どんどん前に進んでいきます。

4 thoughts on “夏の大阪。”

  1. こんばんは!!ツイッターで貴殿の報告を見ている飫肥中、OBの奥野です。益々の頑張りを頼もしく読んでます。頑張って下さい。実は大阪府堺市美原区が全国公募区長で選んだ区長(競争率90倍)に飫肥中OB同級生、宮田君が今年4月から就任してます。大阪に再度行かれる機会があれば会って見て下さい。いつでも紹介できますよ。
    PS: 日南市の市会議員 中尾議員(吉野方)は親戚になります。

  2. お疲れ様です。風の噂は崎田さんの事だったんだ~と本日お会いして確実なものとなりました。そして慌ててブログを拝見したところです。光が見えちゃったんですね~。お会いしても多くお話しする機会はありませんが、何だろ~高い所を志している方なのだろうと感じてはおりました。しかし、そう来るか~とビックリしてます。素晴らしい。なかなか出来ない決断。期待します。嬉しくもあります。応援もします。ただ改めて、お身体も共にご自愛下さいね。奥様、息子さんもね。
    そしてありがとうございます。

  3. 井上さん、お返事、遅れて申し訳ないです。
    このような決断に至りました。
    多少なりの不安もありますが、迷いはありません。
    人生をかけて、誇りの持てる日南づくりに取り組みたいと思います。
    何卒、今後とも、よろしくお願いいたします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください