「未分類」カテゴリーアーカイブ

【飫肥(おび)の歴史的建造物が大きく生まれ変わります!】

小村寿太郎生家など以前は指定管理制度で管理運営していました市所有の歴史的建造物(飫肥地区)について、民間で改修込み(民間投資)で利活用してもらう事業者を、今年の春から募集をしておりました。
そしてこの度、選考会の結果、利活用してもらう民間事業者が決定し、9月8日(火)に記者発表しました。
NHKで昨夜、ニュースとして報道されています。
(他の民放でもニュースとして以前に放送していただきました。)
決定した事業者は、以下の2つです。
● JR九州
● 共同事業体おびむすび隊JV(㈱狼煙・JAL(日本航空)・㈱奄美設計集団)
今年4月から公募を開始し、公開プレゼンテーションで審査した結果、5施設で利活用が決定しました。
(JR九州が1施設、おびむすび隊JVが4施設。)
今後、2年間のうちに施設の改修などが行われ、事業が開始されます。
なお、建物の歴史的価値を損なわないよう、厳しい規制を設け、専門家にも見ていただきながら、改修していただきます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
そして、ここからが本題です。
この政策を打とうと考えた背景からその効果、目指すところを説明します。
歴史的建造物は老朽化が進み、莫大な修繕・維持管理費がかかり、それが市有財産であるために市の財政に大きな負担がのしかかります。
入館者数も年々減少し、運営は赤字になり、すべての施設の改修は財政的にも困難でした。
(飫肥の観光客は実感としても減っているわけではありません。近年も大きく賑わっていました。しかし、歴史資料館や歴史的建造物に入館料を払う観光客が減ったというのが正確な表現です。)
そこで、民間に建物の修繕・維持管理費を負担してもらい、なおかつ、今後、家賃収入も得るという、いわば逆転の発想の管理方法を打ち出しました。
通常の行政が行う市有施設の管理は、「直営(市が改修も管理も直接行う)」か「指定管理」です。
指定管理制度は、”民間活力活用”ということにはなっていますが、改修等のハードは行政が予算を受け持ち、運営だけを民間にしてもらうものです。
しかし、飫肥の指定管理の実態は、管理にかかる経費(指定管理料)を全て市が予算化していましたので、仮に指定管理料を下回る収入(「収入」とは飫肥の由緒施設の場合は入館料収入)となっても、指定管理を受ける民間団体の経営には問題はなく、行政がそのマイナス分を受け持つことになります。
(上記が全ての指定管理制度に当てはまるわけではありません。いわゆる“0円指定管理”を受けている民間事業者もあり、その場合は、行政から管理に係る経費(指定管理料)をもらっておらず、自主自立で努力されているパターンもあります。)
それを、全く逆転の発想で、改修も管理運営も民間側にやってもらい、それどころか賃貸で貸し出しますので家賃収入を行政(市役所)側はもらう内容となっています。
(ただし、今回は最初の5年間は実質免除です。)
そして、飫肥の建物が、旅館や飲食店、ギャラリーなどに改修されれば、市の財政負担を抑えながら歴史的建造物の維持管理が可能となり、観光地としての魅力も向上し観光客増加も見込めると考えました。
上述のNHKニュースの中でも、『一石二鳥の効果』と取り上げてくださっています。
すでに、市の財政負担ゼロで、今年4月にオープンした旧小鹿倉家の民間利活用例もあります。
これが一気に、飫肥の町に面として広がりました!
これから、飫肥の町は、大きく魅力溢れる町に生まれ変わると確信しています。
行政の政策手法としても、全国にあまり例がないと思います。
次世代の担う日南市の子どもたちの為にも、持続可能な管理の仕組みを作り、そして同時に魅力向上に繋げていくチャレンジを確たるものにしていきたいと思います。

【第35回国民文化祭・みやざき2020、第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会 日南市分野別フェスティバル事業“南郷大島ミュージアム”】

2年ほど前から企画・準備をしてきました『南郷大島ミュージアム』について、遂にその内容を発表できることになりました!
“大島プロジェクト会議”という元島民の方を中心とした大島活性化に取り組む地域の皆さんや、南郷の様々な団体の皆さん、地域の子どもたちと準備を進めてまいりました。
教育委員会生涯学習課メンバーもかなり高い熱量で企画・準備をしてくれており、大変頼もしく感じています。
そして、“大島ミュージアム総合プロデューサー”として小松孝英さんをお迎えしており、県内の若手アーティスト達も活躍していただく計画です!
小松 孝英

さんは、最近は、台湾や宮崎県の近代美術の礎を築いた画家・塩月桃甫の足跡を追うドキュメンタリー映画「塩月桃甫」の監督・脚本を務めることでも注目を集めており、長崎県・平戸城の“城泊”プロジェクトの天守閣の壁画製作も行うなど、ご自身の絵画が高い評価を受け、日本のみならず海外からも注目を集める美術家です。

日南市においても、飫肥城下町での”DENNKEN WEEK“におけるアート部門を手掛けていただいています。
日向灘に浮かぶこの「大島」は、旅客船あけぼの3が毎日運行していて、15分ほどで気軽に渡ることができます。
島には沢山の蝶や、道に転がるアケビ、日本最古の無筋コンクリート灯台や集落跡などがあり、ノスタルジーと自然の美しさを感じることができます。
島の全盛期には約400人が暮らしていました。
小学校跡地の広場にアーティストの皆さんの石彫、木彫、鉄、陶などの立体作品を設置したアート基地をつくり、ワークショップを開催いたします。
また、“昔子どもだった“大人達も含む本気で作る秘密基地づくりも予定されており、地質学、蝶学、ウォーキングなど、様々な野外ミニイベントが盛りだくさんの予定です!
それらのイベント参加者の募集が始まりました。
詳しくは、別添の「南郷大島ミュージアム」イベント案内チラシ及び、市HPをご覧ください。
是非、今年の秋は、“南郷大島ミュージアム”にお越しいただき、日南市のディープな魅力を再発見していただきたいと思います!
◆場所 南郷町大島、目井津港周辺
◆コロナ対策について
「南郷大島ミュージアム」については、屋外でのイベントですが、開催にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策を適切に行いながら開催します。ただし、新型コロナウイルス感染症の状況により、変更になる場合があります。
〇問い合わせ 第35回国民文化祭、第20回全国障害者芸術・文化祭日南市実行委員会事務局
(日南市教育委員会生涯学習課) ☎0987(31)1145
◆新型コロナウイルスの影響で国文祭・芸文祭みやざき2020は来年に延期しましたが、この「南郷大島ミュージアム」は、国民文化祭の“さきがけプログラム”となります。
◆日南市のもうひとつの目玉「飫肥DENKEN」は来年の国文祭での開催となります。

【きれいなコスモスの花が咲きますように 子どもたちが種まき体験】

8月29日(土)、南平地区と仮屋講地区の田んぼで、平成21年から取り組む「コスモス畑」の種まきに、初めて地区の子どもたちが参加しました。
南平、仮屋講地区コスモス育成協議会が主催し、河野透仮屋講自治会長をはじめ住民ら約30人も作業に参加。10~11月頃には、花が見頃を迎える予定です。
この取り組みは、平成21年、観光特急「海幸山幸」の運行開始に合わせて、沿線で乗客の目を楽しませるために、田んぼにコスモスを植え始めたのがきっかけです。
例年、近くの幼稚園児や老人福祉施設の入所者など、多くの方が鑑賞に来るスポットになっています。
地域の皆さんの御尽力に本当に嬉しくありがたく思います。
皆さん、秋には是非見に来てください。
JR日南線の車窓から見るコスモスはとっても素敵ですよ!^ ^
(飫肥駅と日南駅の区間からご覧になれます!)

日南海岸伊勢えびまつり

9月9日まだ真っ暗な早朝、日南市の富土漁港に行きまして、伊勢海老漁の初水揚げにお伺いしました。
8日の午後に仕掛けた網を引きあげた漁船が朝5時に港に戻り、網にかかった伊勢海老を一つ一つ丁寧に外して、カゴに入れていきます。
その様子が、各テレビ局のニュースに流れたので、ぜひ動画で活きの良い伊勢海老の様子をご覧ください^ ^
(NHKでは今朝の全国ニュースでも流れていました!)
台風が通過するなど海が濁ると伊勢海老の動きが活発になり、大漁になりやすいそうで、
今年の初水揚げは135キロで、21キロだった去年を大きく上回り、幸先の良いスタートとなりました。
(市議会の濱中議長は、現役の伊勢海老漁師でありまして、熟練の手慣れた手付きで、大漁の伊勢海老を網から外していらっしゃいました!)
ただし、今シーズンは、コロナの影響で外食での消費が少ないと見込まれ、例年よりは単価が低いと予想されており、厳しい状況が懸念されています。
こんな時こそ応援消費ということで、ぜひ多くの皆さんに伊勢海老をお買い求めいただき、もしくは贈答用で送ったり、加えて日南市では「伊勢海老まつり」開催中で市内の各店舗でサイコーに美味しい伊勢海老が味わえますので、日南の秋の魅力を存分に楽しんでください!^ ^

【コロナに負けない明るい未来に 飫肥城大手門・しあわせ杉ライトアップ】

新型コロナの影響で様々な分野が暗く落ち込む中、「明るい未来」をイメージしてもらおうと、日南電気工事業協同組合青年部が、ボランティアで、飫肥城大手門からしあわせ杉までライトを設置してくださいました。
このライトアップは、8月29日~10月31日まで実施されます。
土居慎哉・同組合青年部長は「毎年この時期は、高齢者電気安全月間で高齢者宅をまわって電気の点検や安全な使用を呼びかけますが、新型コロナの影響で今年はそれができませんでした。何かできることはないかと思い、コロナ収束の願いも込めて、飫肥城をライトアップし、皆さんに少しでも明るい気持ちになってほしいです」と思いを話してくださいました。
昼間の飫肥城内も趣のある場所でありますが、夜のライトアップされた大手門やしあわせ杉、7色のLEDで照らされる幻想的な城壁は、とっても素敵です!
写真だけでは伝えらない奥行きや味わいがあります。
今だけですので、是非お越し下さい!!
加えて、飫肥城下町には、武家屋敷をリノベーションした旅館や一棟貸しの宿、料理が自慢の老舗の旅館、ゲストハウスまで色んな宿がありますので、市内・県内の方もこの機会に宿泊して、飫肥の町の魅力を堪能していただけましたら幸いです!
《GOTOトラベルが使える宿もありますので(日南市民が日南の宿に泊まっても使えます)、お調べいただき、ご活用下さい^ ^》