「勉強会・STUDY」カテゴリーアーカイブ

2012県政特集「人財づくり」(宮崎日日新聞)

先ほど、自宅に帰り着きました。
県庁生活、最後の追い込みです。
県庁での仕事も最後まで頑張ります。

宮日「県政特集」Mfnet日付が変わって、昨日の宮崎日日新聞での「2012県政特集」にて、私が約5年前に立ち上げたMfnet(宮崎県内若手行政マン自主勉強会)を紹介する記事が、カラーでかなり大きく取り上げられました。

しかも、写真の目立つところで語っているのが私です。(笑)

このMfnet勉強会は、所属の枠を飛び越えて交流し、お呼びする講師の方からの学びとワークショップをすることを通して、行政マンとしてレベルアップすることを目的に立ち上げました。
(写真をクリックすると、写真(記事)を大きくすることができます。)

2007年に、5人で立ち上げを行いましたが、私がその一人です。
これまで計38回開催しています。
歴代の講師には、官民問わず、各分野で活躍されている方をお呼びしており、革新的なスーパーの経営をされているフーデリーの宮田理恵さんや、副知事時代の河野宮崎県知事、当時経済産業省課長補佐で現三重県知事の鈴木英敬さんなどがいらっしゃいます。

宮日「県政特集」Mfnetアップこの日は「コーチング」の勉強会で、講師は、長友まさ美さん。
前にも、その時のことをこのブログで書きましたが、めちゃくちゃ魅力的な方です。

そして、ちょうどこの写真の瞬間は、10年後のなりたい成功している自分になりきって、その時やっていることを語る、他の人は質問して掘り下げていくというワークショップ中でした。
「いわば、ヒーローインタビュー」と、講師の長友さんは表現されました。

将来、なりたい自分を具体的に口にすることで、具体的にイメージすることができ、夢を実現することができるというものです。

私が、10年後に自分が何をしているとして、どんなことを話したかは、……まだ公職の身分ですので、秘密です。(笑)

振徳塾の仲間~小児救急講座~地域を支える人材を育成するには。

SJ5長尾①ここ数日のことを書きます。

金曜夜は、振徳塾でした。

「振徳塾」とは、日南市・串間市における地域づくり・観光分野の若手リーダー塾です。
地元市役所の支援と、商工会議所が事務局となって運営されているものです。

昨年度に開講されたこの振徳塾は、3月で一応終了したのですが、素晴らしい仲間と出会えたので、メンバーで自主的に集まり、「振徳塾~セカンドシーズン~」として自らで活動していこう!ということになりました。

その再始動の第1発目は5月に串間市で行いました。
そして第2発目の今回は、今後の方向性や運営方法について深めていく会にしていこうという目的で行いました。

今回の講師は、宮崎県庁から人事交流で長崎県庁に行っている、我らが「長尾拓」。
彼や私が運営をしている「Mfnet(宮崎県内若手行政マン自主勉強会)」のことを中心に話してもらい、勉強会運営のノウハウを学んだ上で、この振徳塾の再始動にあたり、みんなでどうしていくのかということを考える会にしました。

最初だけ意外と固くなってたのかな?(笑)という感じの「長尾拓」でしたが、ポイントはしっかり押さえてくれ、時々笑いも起こしながらの大変良い内容でした。

そしてその後は、振徳塾同期生同士で話し合いを行い、今後どうしていくかを具体的に決めていったところです。
私が進行をしましたが、メチャクチャ元気のいいメンバーばかりなので、まとめがいがあります。(笑)

SJ5長尾②その後は、懇親会。
説明は要らないです。
こんな感じの素晴らしい笑顔の仲間達です。

SJ5長尾③SJ5長尾④

SJ5長尾⑤SJ5長尾⑥

話が尽きることがないまま、夜は過ぎていきました。
長尾、ご苦労さん。

県看護協会「小児救急講座」①県看護協会「小児救急講座」③

県看護協会「小児救急講座」②日曜は、県立日南病院で開催された県看護協会主催の「小児救急市民公開講座」に参加してきました。
私が所属する県医療薬務課の補助事業でもあります。

津曲小児科医院の津曲先生の講義や、県立日南病院所属でDMAT隊員でもある看護師さんの実技指導などがありました。

医師と看護師によるお話は、大変説得力があり、非常に勉強になりました。
子供の急な発熱やけいれんなどに冷静に対処するには、このような知識があるとないのでは全く違うなというのを再認識いたしました。

県看護協会「小児救急講座」⑥県看護協会「小児救急講座」⑤

県看護協会「小児救急講座」④最後には、この写真にも写っています「こども・いのち・つなぐ会」の川口さんによる発表もありました。

地に足の着いた「こども・いのち・つなぐ会」の活動は素晴らしく、聞いていて、もっと自分自身が頑張らねばと思うばかりです。

(川口さんだけでなく、副代表の松田さん、内田さんも来ていらっしゃいました。)

秘密の勉強会120710そして、昨夜は、秘密勉強会。
内容は、地域を支える人材をどう育てていくのかということ。
難しい。
・・・だけど、夢を持って、明るい未来を切り拓いていきます。

夢を達成する力 ~コーチング基本編~

Mfnetコーチング120630①この週末のことを書きます。

土曜日は、Mfnet(宮崎県内若手行政マン自主勉強会)でした。

今回の講師は、長友まさ美さん。内容は「コーチング」です。

この勉強会の実施に向けての打ち合わせで、初めて長友さん(まーちゃん)にお会いしました。
メチャクチャ魅力的な方で、一発で引き込まれてしまいました。
コーチング自体にも興味がありましたが、講師自体の魅力も相まって、非常に楽しみにしておりました。

Mfチラシ1206コーチングそして当日。
演題は、「夢を達成する力~コーチング基本編~」です。

コーチングのエッセンスの説明から、実際に口に出したりする実践も多く、楽しみにながらも「なるほど」が何回もある、期待を裏切らないメチャクチャ素晴らしい内容でした!

Mfnetコーチング120630②Mfnetコーチング120630③

特に、3人で一つのグループを作り、10年後のなりたい自分をイメージしてインタビューしあうというワークは、目からうろこの内容でした。

コーチングMF集合写真イメージして、目の前のことに真剣に取り組むことが大事なのだと再確認しました。
夢を達成するのは自分次第。達成します!

うちのMFメンバーも、各ブログやフェイスブックなどに感想を書いていますので、よろしければ御覧ください。
(よく見ると、まだスタッフブログも更新されてないですね・・・。すいません。カミングすーん。)
→ http://blogs.yahoo.co.jp/miyazakifun

母の誕生日プレゼント吾田地区バレー大会打ち上げ2012

この週末のその他の時間は、母が誕生日でしたので油津の山形屋に買い物に行ったり、吾田地区のミニバレー大会がありまして、その打ち上げに参加したりなどして過ごしました。

また、金曜の夜は、日南の未来を熱く考える同志と熱く飲み語りました。
ワクワクする日南を、一人一人の力で創り上げるんだ!と改めて思ったところです。

耳に指を入れる創士最後に、我が息子の写真を。
朝起きて、なぜか一生懸命、両耳に指を突っ込んでいる息子です。
何度も無心に繰り返していました。
ふと、ちょうど指を入れるのに適した穴が顔の両横にあることに気づいてしまったから、突っ込んでいるだけなのかな?もしくは、耳に指を入れると「ゴー」と聞こえるのが不思議or面白いのか?
・・・かわいい、、親バカです。(笑)

Mfnetが5周年。

ここ数ヶ月(数年?(笑))、ブログの更新ペースが大変落ちています。
東京から帰ってきて配属された今の部署での仕事は結構(かなり)ハードで、それ以外の勉強会や地域活動等々も継続しているため、自宅滞在時間がどうしても短く、なかなかブログまで辿り着かない状況です。

しかし、移動時間などのちょっとした時間も活用しながら、ブログ更新頻度をなんとか上げていきたいなと思っています。
ということで、しばらく、写真だけ撮ったままになっている少し前の出来事なんかを書きながら、平日の毎日更新を目標に継続していきたいと思います。

大宰府のスタバ先々週末は、金曜の夕方に仕事を終えると福岡行きの高速バスに飛び乗り、半年ほど前から参加している勉強会に出席しました。
ここは、これまで私が参加したことのある勉強会とは全く次元が異なる場所です。
詳しくは書かないですが、私にとって、歴史や言語のこと、自身の原点やこれから歩む道のことなどを、脳みそがちぎれるくらいものすごく考える場となっています。
この夜も、勉強会を終えた後に、深夜というか朝方まで仲間と語りました。
自己を高めなければと痛いほど思います。

(↑この日の会場は太宰府でした。写真は太宰府のスタバです。木材の使い方が斬新で、思わず写真を撮っちゃいました。近代的なコーヒーショップも、木材の使い方次第では歴史的な街並みで、こういう存在感を放つのかと体感。飫肥の街並みでも何かのヒントになるのではと思ったところです。)

MF5周年①翌日の土曜には宮崎に戻り、Mfnet(宮崎県内若手行政マン自主勉強会)の5周年勉強会へ。
この日は、100名近い方が御参加くださいました。

5年前に、私を含む5人で、このMfnetを立ち上げまして、手探り状態で走りながら考えているような感じでしたが、このように5年経っても継続し、若い後輩たちが入ってきて盛り上げてくれるのを見ていると、感慨深いものがあります。

また、この勉強会を立ち上げたことで、県内に多くの仲間ができましたし、東京や福岡、東北などの県外にもネットワークが広がりました。
全国最年少で三重県知事になられた鈴木英敬知事には、経済産業省課長補佐時代に宮崎に来てもらい、Mfnetにて講演をしていただきましたが、このときの縁がきっかけで、今、いろんな繋がりを作らせていただいています。
その他にも、昨年度後半に日南での政策研究会を実施することができたのも、このMfnetという基盤があったからですし、本当にこの場所は私にとって大きな意味のある場所となりました。

MF5周年②Mfnet自体は、私は、基本的に半分くらい卒業してます。
次の世代に引き継いでしまったようなところです。
是非とも、次は10周年を目標に、でもその頃にはメンバーは総入れ替えして新しい若いメンバーで活気にあふれるような会にしてくれたらと思います。

もちろん、私個人は道半ばですので、もっともっと走り抜けていきたいと思います!
次のステージに向けて頑張ります。

SJ5セカンドシーズン始動!!(+防災訓練などなど)

またまた久しぶりの更新となってしまいました。
年度始めのドタバタにまだ追われています。。

この週末は、「振徳塾」再始動や子守りもしつつ、油津港にて国・県・市町村の合同開催で行われた「宮崎総合防災訓練」などをしておりました。

振徳塾H24.5①振徳塾H24.5②

まず、振徳塾について。
日南市と串間市、地元商工会議所の連携により、若手リーダー育成を目的として開校された「振徳塾」。
平成23年度に、月1回のペースで開催されました。

私も、塾生として平成23年度に入塾しまして、仲間とともに勉強をしました。
3月に卒業ということになりましたが、メンバー自身の声として、「このままこのネットワークが終わるのはもったいない、寂しい」等の声が上がったため、塾生自身の企画により再始動することになりました。
(再始動について、具体的に私が言い出してしまいました。)

平成23年度が、振徳塾が始まって5年目で5期生のため、「振徳塾5期生」を略して(?)「SJ5」です。(笑)

再始動の第一発目の勉強会講師は、県庁から串間市へ、観光や地域づくり、企業誘致の対策監として派遣されました山本宣博さんです。

振徳塾H24.5③これまでの県庁での歩みや、NPO関係の仕事に深く携わっていらっしゃったということでの様々なお話、串間市での地域振興策に関するワークショップなどなど、私のわがままなオファーに最大限応えてくださる内容で、本当にありがたい御講演でした。

夜の懇親会も大変盛り上がりました!

「SJ5」セカンドシーズンは、まだ始まったばかり。
今からメンバーで悩みながらも楽しみながら、前へ進んでいきたいと思います。

宮崎総合防災訓練H24①宮崎総合防災訓練H24②

宮崎総合防災訓練H24③宮崎総合防災訓練H24④

日曜日は、油津港で行われました「宮崎総合防災訓練」。
医療分野は私の担当でした。
全体訓練は11時からでしたが、医療分野は9時半から災害医療概論の講義を行い、トリアージの研修、そして全体訓練に合流しての実地訓練をしました。

宮崎総合防災訓練H24⑦宮崎総合防災訓練H24⑤

宮崎総合防災訓練H24⑥宮崎大学、県立日南病院、南那珂医師会、地元2市などなど関係機関の御協力により、無事に終えることができました。
まだまだやらねばならぬことがたくさんある分野ですので、これからも取組を積み上げていきたいと思います。

イクメンH24.5まちづくり市民協議会h24.5

そのほか、ここ数日は、参加しているNPOの総会に出席したり(議事録を作ったり)、子育てもちょっぴりしつつの日々です。
(←写真は、休日出勤であった妻の不在中に、子供と二人でご飯を食べてるところ。とりあえず、食欲旺盛で助かります。)

単なる近況報告になってしまいましたが、以上のような最近です。
時間が本当に貴重です。大事にしっかり使っていきたいと思います。